Quantcast
Channel: こなみひでお(@konamih) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

12月24日のツイート

$
0
0

RT @masahirono: 英国型・南ア型の変異株は伝染効率が高いのが大きな懸念。これまでのデータからRを0.4~程度おしあげる可能性。これでも対策は一緒だという言説が流れているが、これは正しくない。もし本当にRが0.4押し上がれば、例えば秋の英の封鎖では間に合わず、学校の閉鎖など含むより強力な封鎖政策が必要になる

posted at 20:45:37

RT @tako_ashi: 総理大臣が秘書の言いなりだったのだとすると、この数年間、わが国の最高権力者は、秘書だったということになるのかな。

posted at 20:45:19

Why new coronavirus variants 'suddenly arose' in the U.K. and South Africa www.nationalgeographic.com/science/2020/1… @NatGeoより

posted at 20:38:13

@keyaki1117 トランプが推奨してたやつ! 米FDA 新型コロナ治療で回復期血漿療法に緊急使用許可 www.mixonline.jp:443/Default.aspx?t…

posted at 20:34:34

RT @AkiyoshiKitaoka: how to make an instance of illusory yellow pic.twitter.com/PwV16Q1BMx

posted at 20:29:58

RT @sisiodoc: 「大学生のときに性行為を強いられ、あれは被害だったんだと確証を持てたのは10年も過ぎてからでした。時効という考え方が、性被害の実態に合っているのか」 被害を訴えたときに、立ちふさがる時効の壁。デイズジャパンでの性被害、「消耗した」と語る女性たち www.buzzfeed.com/jp/akikokobaya…

posted at 20:29:16

RT @_nagashimam: 文部科学省が出している『小学校理科の観察、実験の手引き』の「振り子の運動」でも近似であることは一切書いていません。学生には「そこが大事なんやー」と必ず言っているのですが… www.mext.go.jp/a_menu/shotou/… twitter.com/konamih/status…

posted at 20:20:35

RT @tjimbo: 不思議( *`ω´) 五輪経費1兆6440億円 コロナ対策に960億円 共同通信 ow.ly/7wkP30rpPXW

posted at 17:10:23

@kamo_hiroyasu その古典インクは没食子酸鉄を含む堅牢なものですね。1000年後に個人の知的生産物を残すには和紙と古典インクで紐綴じが最強だと思います。

posted at 17:09:21

RT @akinori_ito: 物理に慣れ親しむには近似に嫌悪感を感じる体から徐々に慣らしていって最終的には近似に快感を感じる体に仕上げる必要がある twitter.com/akinori_ito/st…

posted at 17:04:00

学習指導要領もダメ。「重さなど」という表現は「振れ幅によっても変わらない」ことを暗に示しています。振幅が小さい範囲でという限定の仕方は難しいけど必須です。 振り子が1往復する時間は,おもりの重さなどによっては変わらないが,振り子の長さによって変わること。 www.mext.go.jp/component/a_me…

posted at 16:59:22

高校物理の教科書には,x が小さい時に sin x ≒ x と近似できると明記されているので,このレベルで振り子の一般的な等時性は否定されています。近似を入れないとどう修正されるかの言及はほしいけどないですが。恨むべくは今や高校物理の履修者がごく少数であることです。

posted at 16:50:45

NHKの解説には「ほとんど等しい」という表現も教師用の注意書きもないですね。このレベルで「勉強」して何も考えなければ,無能な教師になります。 ガリレオが発見したふりこの等時性 | NHK for School 16世紀の科学者ガリレオ・ガリレイがふりこのきまりを発見しました。 www2.nhk.or.jp/school/movie/c…

posted at 16:36:05

これはお粗末!大学で力学の授業を受けていれば,円形の底の部分で近似的に調和振動が成立することがわかっていなければいけない。執筆者がまともに物理を勉強したことがないのではないでしょうか。小学理科教科書の執筆者のラインナップを知りたいですね。 twitter.com/esumii/status/…

posted at 16:26:40

4年のとき,「先生,○○君が青梅がなっているのを欲しそうに見ていました」と教室で「告発」した児童がいて,○○君は教室の前に引っ張り出されて,往復ビンタで殴られたことが今でも眼に浮かぶ。何だったんだろう。彼のどこが悪かったのだろうか。中学ではコメカミグリグリで恐れられる教師も。

posted at 10:39:48

南九州の精神風土に辟易して育ち,小中学校の教師が理不尽な暴力をふるうのが当たり前の世界だったことを思い出すのだけど,それはもう半世紀余り前なんだよね。

posted at 10:32:51

RT @alchmistonpuku: 自分の観測範囲が狭いなとは思ってるんだけど、(博物館とかだから)最近の子供ちゃんとしてる人めちゃくちゃ多くて結構恐縮するよ そこで校則厳しくする意味とは

posted at 10:29:25

RT @ponkititurbo: 「女子生徒が男の先生から下着の色を指摘され、学校に行けなくなった」 「廊下で1列に並ばされ、下着をチェックされる」 「内申に響くぞ」 「政府がそう言っている」 #校則 #子どもの権利 制服、下着、髪形…厳しい校則残る 福岡市立中、県弁護士会が調査 www.nishinippon.co.jp/item/n/676010 #西日本新聞

posted at 10:28:50

仙台の市場に並んだ魚を食べるのが楽しみ。漁場が良好に保たれるようしっかり管理して持続的な漁業を行っていってほしいものです。 福島沖 宮城の底引き網船が来月操業へ 両県関係者が合意 | 河北新報オンラインニュース kahoku.news/articles/20201…

posted at 10:24:03

RT @syutoken_sanka: 必読! 新型コロナ治療の現場から(埼玉医大 岡先生) www.facebook.com/hideaki.oka.7/… 延命希望はないため、看取るために鎮静鎮痛剤を入れて最後の時間を待っている。おそらく報告書の重症にはカウントされていない 透析患者もいて、管理的には重症に準じる手間がかかるがこれも重症にはカウントされてない

posted at 10:00:24

タコが近くに来る魚にパンチを喰らわせているんだが,理由がわからないって。 www.bbc.com/news/av/embed/…

posted at 09:58:30

@team_MaT 「単位1(記号1)は,一般にSI組立単位である。」というところですね。私が国際単位系を引用したのと同様(というか元が同じ)。しかしダースを単位と取ると1グロスは1ダース^2 となり,ダース^2という次元の異なる単位が発生しますが,どう考えますか?

posted at 01:20:13

RT @team_MaT: @konamih 次元1の量の基本単位は1です。 ダースやモルは次元1の単位です。ダースは12を単位量としてとる単位です。 2ダース=2✕(ダース)=2×12=24 です。 kikakurui.com/z8/Z8000-1-201… 「6.5.5 単位1」を参照。

posted at 01:13:06

RT @sekibunnteisuu: ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85… >担当した事件で数多くの冤罪を作ったことで知られる。

posted at 01:03:44

もう頭がおかしくなっていると思う。 武藤敏郎事務総長は、「高いと見るのかどうかは、いろいろな見方がある」 新型ウイルスとの共生のモデルに 東京五輪、予算を増額 史上最大規模に www.bbc.com/japanese/55420…

posted at 00:58:48

@Mushi_Kurotowa スキャンしてあるのをインクジェットプリンターでシュシュっとやってますけどね。

posted at 00:53:47

これはモルが出たところ(p.52)に出ていて,個とかダースとか単位ではないのに,アボガドロ定数個の粒子をモルという単位で扱うのはおかしくはないだろうか。いやマクロな視点では構わないだろうというつながりなのです。

posted at 00:31:10

@okisayaka もう大学にはいない人ですが,マニュアルを一字一句正しく読むということができない物理な人がいて,*創意を込めて何か言っちゃったので補助の事務の方から注意を受けて翌年以降入試では使われなくなりました。うまいやり方です。

posted at 00:25:38

掛け算の順序は死守するんだみたいな人が異論に耳を傾けて変わることもないでしょうけど,典拠を明らかにして意見を書けば他の人は参考になると思うので,めったに参戦しない議論に首を突っ込んでしまいました。

posted at 00:22:27

RT @America_seiji: これは嘘です。 一人600ドルの支援はもともと1200ドル要求だったものを共和党が削ったのと、このアカウントが主張している「項目」は経済支援法とはことなる通常予算です。こういった無知な人たちが適当にツイートしたものをもっと無知な人がリツイートする事態になっています。 twitter.com/TrumpTrackerJP…

posted at 00:09:19

@kuno_nami 生きている証ですねん。

posted at 00:08:39

例えば理論物理学者の田崎晴明さんは著書『熱力学』の中で「『個』は単位ではないという立場をとる」と書いていて,これは立場の問題であるともいえなくはないでしょう。いずれにせよ単位であると強弁することは無理な話です。

posted at 00:07:37

個数は単位を持っているがその単位は1です。個が単位なら将棋のマスは81個^2 になります。 SIの七つの基本量を用いて記述することができない、個数を数える性質を持った量もある。分子の数細胞の数などである。個数を数える量もまた、単位1の量である(国際単位系日本語版) unit.aist.go.jp/nmij/public/re… twitter.com/taro_tasogare/…

posted at 00:00:12


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

Trending Articles