RT @asahicom: 大みそか、池袋の食料配布に343人が列 物価高で「死活問題」 www.asahi.com/articles/ASRD0… 配布開始の3時間前から並んでいた新宿区の男性(75)は「毎日生きるのに必死なので、炊き出しはありがたい」と話した。
posted at 01:33:29
大変な活動お疲れ様です!私の些少な寄付も何人分かのお弁当になっていればうれしいです。 twitter.com/tenohasi/statu…
posted at 01:33:12
見てしまった。80〜90手あたりの里見さんの攻めが圧巻でした。
posted at 01:30:06
平手だが持ち時間のハンディはついている。 藤井王位が10分、里見女流王位が60分
posted at 00:28:21
何度でも引っ張り出しますが『ぼくたちの哲学教室』。最近まで武力紛争に明け暮れていたベルファストの小学校の記録。哲学者の校長は対話と相互理解を絶妙なやり方で引き出していく。みんな観て!(予告編だけでも価値あり) youngplato.jp
posted at 00:23:58
動画公開されてた。先手里見さんは堂々の5六歩!!思い切ってるわ。 番狂わせ? 順当! 藤井聡太王位 里見香奈女流王位 記念対局 youtu.be/Rk7RoqOFIpg?si… @YouTubeより
posted at 00:09:50
是枝監督『怪物』ヴェンダース監督『Perfect Days』,黒澤明原作カズオ・イシグロ脚本ハーマナス監督の『生きる Living』もよかった。『怪物』は対話が断絶する日本社会の怪を突きつけた作品でねえ。『大川小学校事件』「福田村事件」も通底するものがあります。
posted at 00:00:37