Quantcast
Channel: こなみひでお(@konamih) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

10月21日のツイート

$
0
0

RT @kei_sakurai: 風力・太陽光・蓄電池で新規電源の8割、米国は再エネと蓄電の時代に xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… 「増分は約2800万kW。内訳は風力40.8%、太陽光36.6%と両者で77.4%」 「蓄電池を含むその他4.9%」 「退出容量は石炭火力を中心に約860万kW」 加えて、屋根置き太陽光等は上記に含まれていない。

posted at 09:19:45

RT @Alien_Evolve: 「農業現場の人は皆なんとなく知っているけど、よく考えると実は面白い現象を進化の観点から解明します」みたいなプロジェクトしたいです。願わくば理論の人と一緒に。おそらく農業現場の役に立たないし、ざっくりしすぎてて予算取れなさそうですが。

posted at 08:23:20

中田きょーじゅの81話の「りくつ」。こんだけあればチビチビ食って当面楽しめるときのう思ったのに気がついたらもうなかった。袋入りの芋けんぴを買っておやつにしようと思ったのに一気食いしてしまった気分。この本クソ面白いぞ! twitter.com/konamih/status…

posted at 08:19:51

RT @okisayaka: 「プロデュースに関わった鎮目さんは「そもそもスマホで視聴する若い世代の男性にニュースを理解してもらうために作った番組なんです」と説明する」 mainichi.jp/articles/20221… アベマが若手の与党支持者寄りまでは知ってたけど、男性向けと決めてたとは知らなかった

posted at 08:07:22

@kei_sakurai それは効率が悪いです。たとえばカーボンニュートラル的に考えると,廃プラの焼却処理を転換して煤からの炭素資源回収とかありではないかと思います。誰か考えているかもしれませんね。

posted at 00:38:06

RT @T_Kawasaki0401: 「弁護士がつく前にいかに供述を引き出せるかが勝負」(警察幹部) 黙秘は権利です。言うまでもなく。しかし、同時に、何時間もかけて勉強する法律の専門用語です。 その本当の意味を知らされずに、助言も得られないままの被疑者から自白を取ることが「勝負」と。 国家権力が口にしていい言葉ではない。 twitter.com/Sankei_news/st…

posted at 00:20:21

RT @sa_stpo: 安部祥太「刑事訴訟法入門―『犯人』の権利を守るのはなぜか?」 法学セミナー759号(2018年)38〜39頁。 その他、刑事訴訟法が『犯人』の権利を守る理由、弁護人が『犯人』の権利を守る理由についても記述しています。 www.nippyo.co.jp/shop/magazine/… pic.twitter.com/vyhgfCArng

posted at 00:19:27

この記事,佐藤健太郎 @KentaroSato さん面白いんじゃないですか? How a magician-mathematician revealed a casino loophole www.bbc.com/future/article…

posted at 00:06:20


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

Latest Images

Trending Articles