Quantcast
Channel: こなみひでお(@konamih) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

1月13日のツイート

$
0
0

RT @sociologbook: 【お知らせ】私は立命館大学先端研の大学院で教えています。ウチに限らずどこの大学院でも、職業、年齢、性別、性的指向、障害、国籍、人種、民族、出自等を問われることは一切ありません。新卒でも社会人でも、高齢者でも「主婦」でも、純粋に学問をしたいひとは誰でも歓迎します。 twitter.com/aquachan1997/s…

posted at 17:35:24

@alchmistonpuku そこはたしか、玄宗皇帝と楊貴妃が混浴いちゃいちゃした風呂の跡とちゃいますか? upload.wikimedia.org/wikipedia/comm…

posted at 15:30:09

@alchmistonpuku 糸がくぐってないっす。

posted at 15:18:48

社会学者の五十嵐泰正さんが『原発事故と「食」市場・コミュニケーション・差別』で「風評被害」を作り出す流通や市場の課題の提言を行っているのですが、行政に活用の仕組みができていないためにせっかくの提言が届かない。メディアも不勉強であるということがあるのではないでしょうか。 twitter.com/ando_ryoko/sta…

posted at 12:42:01

@usg_ringo 日本は降水量が豊富で、降ってから蛇口までの時間が短く、溶存物がすくない水なんですね。土中のカドミウムやヒ素も、田畑では客土してしまってますし、戦後の努力で非常に改善されたと思います。カリフォルニアなど地下の滞留時間が非常に長いのだろうと思います。

posted at 11:35:27

@winecology 地位協定が憲法にも優越するという占領状態ですからね。

posted at 11:28:06

RT @AkrSakr: うそだね、そういう人はそれぞれ男にも女にもいる。男女間で分布に偏りあるかどうかしらんけど、そうやって男か女かで線引きなぞするからいろんな人を生きづらくさしてんだよ twitter.com/trivia_hour/st…

posted at 10:02:29

見出しから受ける印象とちがい、落ち着いて周到な記事でした。 日本の参院選、米国の中間選挙、中国の共産党大会-米中の決定的対立の序曲? | | 田中均 | 毎日新聞「政治プレミア」 mainichi.jp/premier/politi…

posted at 10:01:46

さて鬼がいないうちに明日のセミナーの予習

posted at 09:49:11

@kuromoa 大事なことを思い出しました。娘の寝起きの悪さの原因に就寝時無呼吸症があったらしく、働き出してから本人が気づいて治療で改善しました。小さいときから一人で寝るように育てたので親は気づかず。

posted at 09:23:10

日本のデジタル化の問題はもっと別のところにあるのでは? 「重大な懸念」「日本社会のデジタル化全体にとって深刻な負担や阻害要因となる恐れが高い」三木谷浩史新経済連盟代表 ネット履歴の提供、同意が義務に? 総務省方針に経済界は猛反発:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASQ1D…

posted at 09:10:19

なんと。沖縄の状況悪化の要因になったのでは? 接種率が1、2回目とも全国で唯一、6割台にとどまった沖縄県。担当者は「ワクチンに対する理解不足や副反応への過度な不安があったかもしれない」。 「まじめな県民性」も背景? ワクチン接種率全国一の秋田  kahoku.news/articles/20220…

posted at 09:04:45

RT @SakaiToshiyuki0: 自己責任や自助という言葉が当然のように飛び交う状態を見ると、学生時に学んだ被害者批判、ビクティム・ブレーミングを思い出しますね。加害側にはノータッチで被害者だけを責める脳の傾向…脳のエラーだと学びましたが、まるで「政策」のように利用されることがあるとは当時は思いませんでした…。

posted at 08:59:11

しかしこの時期に大学受験というのは北国はきついものがありますね。今年はましてこの状況だし。

posted at 08:58:27

東北新幹線が止まったので午前中の予定が消失。午後に回せるといいのだけど。

posted at 08:54:11

@naoki_maejima 表紙はナイチンゲールが作成したクリミア戦争の月別死者数ですね。彼女も軍隊の衛生条件の改革を政府に訴えるために私費で大部の報告書を作ったのでした。

posted at 08:26:29

しかしこの冬の仙台はまだ真冬日がない。暮に最高気温がちょうど0.0℃というのがあったけど、未満じゃないので判定はアウト。さびしい。

posted at 08:23:06

@mad_molix せめて美味しかったとか残ればねえ。

posted at 08:19:28

11日には見られなかったが13日に出現したとのこと。温暖化で諏訪湖の御神渡は少なくなってきてるらしいので、こういうニュースを見るとちょっとほっとします。 一夜にして再び結氷「きれいだねえ」〈諏訪湖・御神渡りウオッチング〉(1月13日) www.shinmai.co.jp/news/article/C…

posted at 08:18:39

@mad_molix 味は覚えてないですか?

posted at 08:01:43

@parasite2006 コウガイビルは温暖で湿潤な環境を好むので、関東以西で梅雨時など目立つ体色のオオミスジコウガイビルが目撃されることが多いです。東北地方では見たことがありません。世界中に侵入しているというのはやや驚きでした。

posted at 08:00:00


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

Trending Articles