Quantcast
Channel: こなみひでお(@konamih) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

12月31日のツイート

$
0
0

@kfpause 来年はどこかでお目にかかることを楽しみにしています。

posted at 19:35:30

RT @breathingpower: 小・中・高校でEM菌の学習。EM菌は代表的ニセ科学ですが、これでは子どもたちが疑いを持つことが難しくなります。日本の未来は大丈夫でしょうか? / “www.kita9.ed.jp/einomaru-j/09k…htn.to/c5p6g8f2zd

posted at 19:33:21

@Butayama3 クリックしたら音が聴こえるのかと思ったのにぃ!

posted at 19:29:28

@_keroko 大変な苦労をしながら書き続けた本ということは本当によくわかります。代表作のひとつとなるでしょう。これからも頑張ってください。

posted at 19:28:54

デマに乗る前に、この認識を共有してほしいところですよね。 「中国に移った研究者を批判するなら、まずは日本が置かれている科学業界の現状を知ってほしい。私は研究を続けるために海外に出ました。日本では年々、大学の運営費交付金が削減され、大学の教員ポストがどんどん先細りしています…」 twitter.com/enodon/status/…

posted at 18:17:45

RT @obatakazu1: この表を拡散していただけたら幸いです。 pic.twitter.com/UCccVmAbz6

posted at 17:51:00

@kei_sakurai これまで港湾内水面の設備への給電は陸からのケーブルでやっていたのかなあと、気にもしないでいたので、必要性の話がわかってません。船舶への供給は接岸した時にやっていたんでしょうね。それが変わる?

posted at 17:48:32

@kei_sakurai 海上でのスポット的な電力供給ということですかね。

posted at 17:40:12

@hamanobakeneko 関空に行くのに日根野で乗り換えたことが。直通の特急があるので、どういう経緯で使ったかわからないけど。

posted at 17:39:07

発表します。今年のベストショット踊り子賞はゲラニア4姉妹と決定しました! (名前はゲンノショウコの学名 Geranium thunbergii から) pic.twitter.com/lKQrVdpkMS

posted at 17:19:54

朝日は安全対策について触れている。 22日は授業はなかったが、大学の許可を得て自主的に立体作品の制作作業をした。引火しにくい作業着や厚手の手袋を身につけるなど、安全対策は取っていたという。 digital.asahi.com/articles/ASPD0…

posted at 16:45:47

学長名でお知らせ 学生の死亡事故について ・・・ なお、事故原因の究明に向けて、当該事故にかかる調査委員会を設置しました。 2021年12月31日 文星芸術大学 学長 ちば てつや www.bunsei.ac.jp/sys/topics/ann…

posted at 16:42:33

RT @ykfrs1217: アメリカの大学生を対象として、マスクの効果をリアルワールドで定量的に評価した研究(デルタ株前): 陽性者と1.8m以内15分以上接触したとき、両者がマスクをしていれば感染率7.7%。どちらかでも着用していないと、感染率は32.4%。 www.cdc.gov/mmwr/volumes/7…

posted at 14:18:38

RT @masanorinaito: タリバンを「悪魔化」しても、アフガニスタンの人権問題も極度の貧困も、何一つ解決しない。イスラム首長国を国家承認しないと言うなら、北朝鮮やイランの国家承認を止めて国連から放逐出来ないのは何故かを考えてみるべきだ。欧米の価値観に合わない国を認めないと言うなら脆弱な世界の秩序は崩壊する

posted at 14:17:00

@Butayama3 デビューですね!

posted at 13:59:56

RT @SatoruO: がん患者さんは様々な思いを持って年末年始を迎えているかと思います。節目は人を感情的にさせます。辛い思いを抱える方もいるかと思います 一言だけ。今年も本当にお疲れ様でした 大変なご時世に難しい病気と闘い続けているだけですごいです。英気を養い来年も頑張って下さい 良い年をお迎え下さい

posted at 12:34:10

@kinoshitakeshi 二度も襲来した元寇でしたね(何を言いたいのか?)

posted at 12:06:37

@katsup64 投資家から詐欺で訴えられる可能性を考えて必死になっているのではないでしょうか。問題は、日本ではこの種の詐欺商法の摘発に科学的な判定を採用しないこともあり、また判定を提供できる体制がないことと思います。

posted at 12:05:17

RT @katsup64: @konamih ほとんど日本版セラノス事件になっていますね。 www.amazon.co.jp/dp/4087861260

posted at 11:59:14

@kuromoa 賢い判断です!

posted at 11:57:23

RT @oikawamaru: 今年出会って嬉しかった湿地帯生物。その2、筑後川のクルメサヨリ。10数年前の記憶を頼りに行ったところ、当時と変わらぬ様子で泳ぎ回っていた。繁殖行動も見ることができて、改めて素晴らしい魚と実感しました。九州の日本海側では絶滅した可能性が高く、有明海側ではしっかり保全すべき魚です。 pic.twitter.com/7NP8aVaBPk

posted at 11:08:49

高専では学生はつなぎを着て実習していて、安全教育も徹底していました。グラインダーで金属を切削する時の火花も危険ですが、美術系の大学でどうしていたのか、作業の服装などをニュースが伝えていないのはとても気になります。今後のためにも。 twitter.com/happourushi/st…

posted at 10:40:25

@nobuko_kosuge ご本を拝読してフォローさせていただきましたが、賑やかなツイート面白かったです。鬼滅について狂熱の賛辞の数々をみて、これははまったら(自分には)身の破滅だと手を出さないことにしたのも収穫?でした。

posted at 10:26:04

RT @shima_usa96: おととし2019年の大晦日、こんなツイートをしていました。このときは、この後、ここまで大きな事態になるとは想像できていませんでした。 #私が感じた新型コロナ_未来館 pic.twitter.com/LcNDJUvOjg

posted at 10:09:18

@stedman0416 生物行動を擬人化して説明することはサイエンスとしては好ましくないですが、ファンタジーとしては構わないと思います。竹内さんはその切り分けを曖昧にして性選択の進化論を語ることで受けを取ったが、その甘さからずるずるとおかしくなったという印象です。

posted at 10:07:56

こちらは大手メディアに掲載された記事。「早期発見して治療」は特定のがんにだけ通用することを「医療ジャーナリスト」の人はわきまえていないのでしょうか。メディアの事実上のステマも問題ですが。 がんの有無を1滴の尿で診断、「線虫検査」ががん治療を変える5つの理由 diamond.jp/articles/-/284…

posted at 10:02:17

@_likr 英語で "I wanna do nothing." は普通なのに日本語ではおかしいのはなぜ?

posted at 09:31:50

就活サイトでHIROTSUバイオの広津氏のインタビュー 「常識にとらわれない、教科書通りの型(にはまらない)」といった一般受けする言葉を羅列。ネイチャー掲載とか東大出といったところで商品に価値があると思わせて肝心の医学的な評価はぼかす。こういうのは要注意です。 rikeinavi.com/guide/careergu…

posted at 09:30:23

RT @vos3sp21: これ確かテレビでも紹介されていた技術だったような。こんな事をする会社を信用できないですね。 twitter.com/konamih/status…

posted at 08:33:11


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

Trending Articles