Quantcast
Channel: こなみひでお(@konamih) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

12月22日のツイート

$
0
0

世の中には勲章をもらったら恥で,返上すると称賛されるということがありますが,それは歴史が証明します。もっとも,この場合には遠からずして証明されるであろうと言っておきます。 twitter.com/norionakatsuji…

posted at 22:26:49

で,何を言いたかったというと,名前はどんどん肥大していくものであって,いつの間にかあっちでもこっちでも「総長」。廉恥心というものが消えつつあるなあと。

posted at 22:13:22

大学の学長を総長と呼ぶのはかつて東大だけだったか,京大もだったか,いずれにせよ一般的ではなかったですが,いつか旧帝国大学や著名私学でもそう呼ぶようになりました。ただし法律上はみな学長で総長と「自称」するのは自由。私の感覚では学長の方が好きですけどね。

posted at 22:06:46

RT @ShinyaMatsuura: 尾身会長は正しいことしか言いません。ただしその発言は常に具体的政策へ落とし込むための落とし所を探ったものなので、読み解くにはリテラシーを必要とします。 twitter.com/njintw/status/…

posted at 21:55:36

東京福祉大学の元学長が強制わいせつ罪で服役した後に文科省の指導に反して復帰した件,それも含めて色々とウィキペディアに詳述されていて,「ああ,あの大学か」と思い出しました。脚注のリンクを突きまわってあぜん。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1…

posted at 21:54:12

RT @ShinyaMatsuura: どっからそんなデタラメ出て来た? twitter.com/yamav102/statu…

posted at 21:52:21

RT @KaribuSuzuki: 子供の頃から憧れて、ずっと探し求めていた #バショウカジキ の赤ちゃん。今年遂に房総の漁港で出会うことができました!なんと全長1.8cmという小ささの稚魚。成長すると3.5mもの巨体で魚類最速を誇るスピードスターにも、こんなに可愛らしい時期が♥️この出会いの裏話を音声解説にて明かしています。 pic.twitter.com/hfkuC1jdGI

posted at 21:46:35

@TetYahara CO2を回収して有用な化合物に転換するというのはかつて夢の技術でしたが,発表の内容からは実用可能という判断を下したようでです。もちろんエネルギーを調達しないといけないわけですが,そこを再エネでというわけで,未来社会の姿に向けて進んでいます。

posted at 20:02:26

東京福祉大総長が復職 過去に女性教職員への強制わいせつ罪で実刑判決。 運営に関与させないことを文部科学省に報告してきたのを反故に。大学曰く「「本格的教育者」だそうです。 mainichi.jp/articles/20201…

posted at 19:32:54

RT @rb_merganser: カラスに気をつかわせてしまった話 1/3. 護岸を歩いていると、遠くを見ているボソさんの後姿。パシャっと撮りだしたらこちらに気づいて。 pic.twitter.com/WatcIIjISX

posted at 19:18:18

@mad_molix 昔,実験データに特異なスペクトルが出て,共同研究者と「ちょっとこれ,なんか面白いことが起きますよ。ネイチャー出しませんか?」となったのが,単なる光学機器の設定の問題であったことが判明してですね・・・・

posted at 19:15:37

@ZRrKcYTGSNQPW6P @rivhiro おっしゃることがよくわかりませんが,こんなツイートをしております。この本はとてもよい本ですのでぜひお読みください。 twitter.com/konamih/status…

posted at 19:12:45

@mad_molix これしばらく眺めているのですが,不思議ですね。12本?が月ごとに出現したのかある時に出たのか。たまたま例えば反射光が入る角度が実現したのか。あと,左下へ斜めに刺さっているのは大火球?それにしても緯度が高くて太陽が低いなあとかいろいろ考えが尽きません。

posted at 19:09:05

RT @asahi_Sugihara: 〝結局、保守系議員にとっては「闘ったふり」をすることが大事。ファイティングポーズを取ったか否かが評価につながる〟 稲田氏は「国体護持」だったそうで。 新聞も宣伝してくれたから、「賛成派」反対派の女性議員の思惑通りでしたね。 #選択的夫婦別姓 gendai.ismedia.jp/articles/-/78495

posted at 18:36:46

2020年の日本と世界の年間平均気温が、1~11月の観測に基づく速報値で、いずれも統計開始以来の最高。 1月初めに発表される確定値でも最高となった場合、2年連続で最高記録を更新。 日本、世界とも史上最高 年間平均気温速報値―気象庁:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… @jijicom

posted at 18:01:28

RT @shima_usa96: トラベルでもイートでもイベントでも、直前のキャンセルを補填してくれるようにならないかな。ちょっと体調がすぐれないけれど、もうキャンセルできないからって理由で行ってしまう人は結構いると思う。

posted at 17:56:33

東京都医師会会見で会長以下次々に危機感 感染拡大の初期の立ち上がりで補償をして休業要請するのは有効であったはずだが,今の東京のように広がってしまうともう無理。とにかく人の動きを止めるしか手がない。収まって後も次の波が来るだろうから特措法を作って機敏に対応できるようにしてほしい。

posted at 17:44:18

RT @keyaki1117: お医者さんたちが、たまりかねて、テレビで、新型コロナ対策の立ち遅れで、菅総理批判を開始。

posted at 17:30:46

@h_okumura 考えるのはやめてやってみよっと! >偽陽性が混乱を招く可能性は十分ある。正直、机上で考えても仕方ない部分がある。

posted at 09:55:11

RT @h_okumura: 今朝の朝日新聞「コロナ「偽陽性」、五輪だったら」 digital.asahi.com/articles/DA3S1… 「私の臨床経験では、1%以上の確率で偽陽性が起こる印象。このままでは選手がかわいそうだ」(ええっ!)

posted at 09:53:22

どこかの大学入試に出題されることはないと思うけど,原理は他の電池と共通なので作題できないことはない。硫黄の原子価が複雑なので面白く捻れる。ちなみに今はリチウムイオン電池が出題されまくっています。

posted at 09:49:43

NASって何の略?と思ったけど, 要するにNaS じゃないか! 日本ガイシって戦前から碍子を作っているところで,昔は硫黄を絶縁体兼固定剤として使っていたので扱い慣れていた。オイラも碍子を壊して硫黄を燃やして遊んだぞ。ともあれこの辺の技術は日本が伝統的に得意とするところですよ。

posted at 09:46:30

@a_iijimaa1 夫婦寮もあって子育てしている学生夫婦もいるはず(フランスの学生寮はそうだった)。

posted at 09:39:21

電池マニアのくせにナトリウム硫黄二次電池をスルーしていたので遅ればせに勉強。NaとSという大量にある元素を使う。体積・質量当たりエネルギーは高い。エネルギー変換効率も高い。優位の最大の鍵はNa+を通すセラミック電解質で300℃の高温稼働と大型設備向き。 www.ngk.co.jp/product/nas/in…

posted at 09:38:09

なるほどねえ。 OIEがアニマルウェルフェアに沿った養鶏の国際基準づくりの検討を始め、飼育に巣箱や止まり木の設置を義務づける案を提示。日本の業者は95%が鶏を鳥かごで飼育して懸念が 吉川元農相本格捜査へ 鶏卵大手が要望、動物福祉に沿う飼育基準反対させる mainichi.jp/articles/20201…

posted at 09:09:58

RT @mad_molix: 名古屋市長、分散初詣呼びかけ 自身は普段通り年始に「行かせて」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201… 名古屋のみなさん、元気〜✌️

posted at 08:23:10

RT @norionakatsuji: 『レムデシビル、投与対象を中等症にも拡大へ 。WHOの非推奨には「がっかり」、各国GLでの推奨を強調し反論:日経バイオテクONLINE』 bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/2…

posted at 08:22:43

RT @masa_kanagawa: 「プラスチック食べが死因と判定できるウミガメなんて見た事無い」云々と言うと、政治への攻撃やカウンター的に利用される事が多い。

posted at 08:20:52

松本人志のどアップ写真が出てきてギョッとなったら高須院長のツイートで,なぜか勝手に流れてきてオエッとなったのですが,昨日リコール署名関係でつぶやいたのでお仕置きされたのでしょうか,ツイッター社さん?

posted at 08:19:37

「先生が言ったからボクやったんだよお!」という無責任で幼稚な話だと思いますね。自分の頭で考えんかい。

posted at 08:12:28

わけがわからない。「専門家」はどう指南したの? 富山化学は「治験において有効性を確認できたにもかかわらず、継続審議となったことは残念。治験の方法や内容は専門家の意見を踏まえ、審査機関に提示して合意を得た」

posted at 08:06:56

話にならないお粗末な臨床試験をやっていたと。いくら開発に金を掛けてもRCTの基本が守られていなければ臨床試験のデータはクズ。製薬会社も分かってない。 「投与した医師は、アビガンか偽薬かを知っている」 厚労省審議会 「アビガン」新型コロナ治療薬としては継続審議 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

posted at 08:04:26


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

Trending Articles