Quantcast
Channel: こなみひでお(@konamih) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

6月27日のツイート

$
0
0

@Emmanuel_Chanel 日本は欧米みたいに優秀な留学生が来ない状況で,途上国援助という大義名分はあって文科省が国費留学生として呼び込んだ結果です。

posted at 22:28:22

@gqXVN7j4KEqJUw5 某国のトップ大学で書いたという修士論文を見たら,塩の濃度が g/L でした。生化学実験のために緩衝溶液を作らせようとしたらモル濃度の計算ができなかったので,他の院生が作ってやったりとか・・・

posted at 22:24:57

外国人留学生大量受け入れと大学院重点化の時からの流れと思います。90年頃私が指導した博士留学生はモル濃度も分かっていないレベルで3年で学位を出せという文部省の意向で無理やり論文を作らせた。文系もで海外は学位持ちというのに合わせた学位取得指導が進められた。そのために生じた軋轢も多い。 twitter.com/qiaoyang915/st…

posted at 22:19:17

RT @kyoko_np: 【編集部】こちらの「五山送り火縮小」記事は本紙記事ではなく現実のものです。下記記事の公開後から、本紙へのアクセスが増えておりますのでお間違えのないようお願いいたします。 twitter.com/asahicom/statu…

posted at 22:11:02

実用性をリップサービスしてしまう研究者が悲しい。 ウツボの胃で消化が進み、胃の内壁からフグ毒が検出された。ウツボはフグ毒に耐性があり、餌として食べている可能性が高い ウツボがフグを丸のみ 解毒剤につながる? | 河北新報オンラインニュース www.kahoku.co.jp/naigainews/202… @kahoku_shimpoより

posted at 10:27:53

どっちがどっちを捕食しようとして失敗したのかわからないのもあるね。

posted at 10:25:09

@uta_31 貴重な映像!捕食される側は偶然助かっているようにも見えますが,そこから生き残り戦略が進化するシーンを目撃しているとも思えて,とても面白いです。

posted at 10:21:34

RT @uta_31: 捕食失敗シーンいろいろ twitter.com/uta_31/status/…

posted at 10:18:53

RT @WWFJapan: 【田んぼの魚たちを守る!】WWFジャパンは、専門家や設計者と一緒に「水田・水路でつなぐ生物多様性ポイントブック」を製作しました。これは、農地整備を進める行政の担当者の皆さまに、農業を守りつつ生きものへの配慮の工夫をお伝えするものです。www.wwf.or.jp/activities/ach…

posted at 09:56:36

RT @chihayaflu: なぜ今まで放置されていたのでしょうか? 詳報、続報を期待しますが… “性的暴行の妊娠中絶 加害者の同意不要” 医師に徹底を要望 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

posted at 09:24:22

次亜塩素酸水の新型コロナへの有効性についての関係省庁の公表:弁護士 川村哲二 stuvwxyz.cocolog-nifty.com/blog/2020/06/p…

posted at 09:12:46

RT @minesoh: あとは文科省待ちですね👶 学校、幼稚園と、まぁ厚労省マターですが保育園など、での空間噴霧はすぐにやめてもらう必要がありますね。

posted at 09:11:38

RT @minesoh: 厚労省・経産省・消費者庁から「次亜塩素酸水」の新型コロナウイルス対策としての使い方の情報が出ましたね👶 アルコールとはちがう使い方になります。空間噴霧はダメです。#次亜塩素酸水 #空間噴霧 #空間除菌 www.meti.go.jp/press/2020/06/… pic.twitter.com/TDOQUXKnDT

posted at 09:11:34

次亜塩素酸水は電解で陽極側に生成するので消毒用に使われてはいたのですが,コロナ禍で商機と見て人体に危険な噴霧を一気に広げた。簡単な装置と安い原料で儲けられるから有象無象の業者も参入した。結論を引き伸ばしてそれを放置した政府・経産省の責任は重いです。 twitter.com/KASUGAth/statu…

posted at 09:10:27

RT @Booskachan_Ver2: 本当にそのとおりで、昔の自衛隊は意外なくらい「まとも」だった。 帝国陸海軍へのシンパシーがあっても、心情的な断片に留まっており、あくまで「旧陸海軍と断絶している」アイデンティティにこそ誇りを持っていた。 それが目に見えて狂ってきたのは、ここ20年くらいでしょう。 (・ω・) twitter.com/busokuten/stat…

posted at 08:04:31

ドーキンスの「利己的な遺伝子」は古典ともいうべき名著で,「盲目の時計職人」もバイオモルフという魅力的なガジェットを提唱してワクワクさせてくれました。長く読み継がれるように文庫にしてくれるといいのですが。

posted at 07:57:56

RT @breathingpower: 一度禁止した次亜塩素酸水噴霧を条件付き容認に変更した文部科学省は、噴霧禁止に再変更すべきではないでしょうか。 迷走する文部科学省の次亜塩素酸水噴霧対応 - Togetter togetter.com/li/1544524 @togetter_jpより

posted at 07:52:18

進化が目的論の論理で語られてしまうのは納得しやすい巷の進化論。「種の利益のため」も使われやすい有害な誤りです。たまたまその環境への適応度の高い個体の子孫が生き残るんだという「実も蓋もない」論理を常に意識しないといけないです。みんなドーキンスの本を読んでね。 twitter.com/yamazaksv2/sta…

posted at 07:48:09

これも印籠代わりに持ち歩きますかね。 「次亜塩素酸水」の使い方・販売方法等について(製造・販売事業者の皆さまへ)令和2年6月26日現在経済産業省、消費者庁、厚生労働省 www.meti.go.jp/press/2020/06/…

posted at 07:34:42

@zom2nomad 先日47センチの黒鯛をみなとみらいで釣ったけど臭かったらしい。食える黒鯛が釣れるそっちの方いいかもとゆうときます。その時にはよろしく!

posted at 07:25:45


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109