デュッセルドルフへ行く人は手を挙げてくださいと呼びかけると、全員が手を挙げたという。 ―ワハハ! 旅客機が行き先間違えた、ドイツ行きのはずがスコットランドに 英 www.cnn.co.jp/fringe/3513472… @cnn_co_jpさんから
posted at 11:44:55
書いたぞ。他力本願の宮沢賢治さまさまだが,賢治は日蓮宗の信徒だったな。
posted at 10:54:22
グループで国内最多の水力発電所227カ所を持ち、地熱発電所の総出力が国内の43%を占める東北電力が東急に打診して実現ということ。 <東北電力>東急世田谷線に水力・地熱電力を供給 再生エネ100%の電車運行は国内初 | 河北新報 www.kahoku.co.jp/tohokunews/201… @kahoku_shimpoさんから
posted at 10:00:44
いまさらベートーヴェンの最も有名な曲について解説っぽいことを書いても二番煎じどころじゃない。え,そこか!というところを書かないとねえ。
posted at 09:54:43
数行の「運命」の解説を書くために本を覗きまわる。宮沢賢治の「春と修羅 第二集」なんてのもあるぞ。 www.aozora.gr.jp/cards/000081/f…
posted at 09:32:25
@sayakatake 科学的には腸内微生物や免疫などの深い関係が少しずつ見えてきているので,そこから我田引水でホリスティック系が題材をとっています。注意深く新しい研究の動向を追っていないといけないですね。
posted at 09:28:32
RT @norionakatsuji: 確かにこの「伝統・典型的」な夫婦関係/役割が日本の巷に溢れ、うっかりすると空気のように特異状況に気付かない。私も30歳前に海外で研究生活始めた時ハッキリ気付かされた。活躍する研究者夫と内助の妻の構図も各自の選択とはいえ、私は妻も学歴能力活かし教授職で活躍は本当に良かったと感じてる。 twitter.com/konamih/status…
posted at 09:18:44
@ikeda_kayoko 仙台の我が庭のチューリップは信じられないことにそろそろ咲きかけで,早春賦を歌うどころじゃありません。
posted at 09:16:40