読売福島版に2016年の福島におけるがん発生は全国平均を下回ること,甲状腺がんはほぼ変わらなかったという記事が掲載されました。画像は発行日なのでちょっと出しましたが,いったん取り下げておきます。
posted at 16:01:12
これはネタとして笑ってほしいツイートだね。 twitter.com/insect_em/stat…
posted at 15:24:22
RT @junk_omiya: 【新刊:人文】『ファンタジーランド 狂気と幻想のアメリカ500年史 上・下』(東洋経済新報社 本体価格 各2,000円)全米で話題のベストセラー!アメリカはとても身近な国と思っていました。でも私たちはアメリカの何を知っているんでしょうか?是非、お手に取ってご覧下さい。 pic.twitter.com/i1YC1zTtM0
posted at 15:15:34
RT @insect_em: 全国の理系学生、研究者のみなさん、ビーカーから溶液を移す時に注ぎ口から注いでいませんか? 実はそれ、マナー違反です! 注ぎ口は「縁の切れ目(円の切れ目)」という意味になり、高価な試薬に大変失礼です。 意識の高い人は注ぎ口の逆側を使うようにしましょう。 pic.twitter.com/2Mk4bRpjcp
posted at 15:08:15
RT @katahira_tenki: 今日1/18午前の気象衛星画像。チェジュ島の南のカルマン渦列もきれいで目を引きますが、10時頃に大隅半島あたりでパッと現れて東へ流れて消えていく雲に注目。たぶん、09時50分に打ち上げられた「イプシロンロケット4号機」に伴ってできた雲っぽい。気象衛星ひまわりからも見えるんだ!! pic.twitter.com/DXoXWzlcJ0
posted at 14:27:00
@kafukanoochan 4118×311 を 4000 × 300 として 1200000 を得るのは合理的な概算の仕方ですね。値を概算することと有効数字に合わせて数値を丸めることとは,似ているようで違う問題ということがわかります。
posted at 13:30:38
RT @tunosemi: クビアカツヤカミキリ 10倍模型 pic.twitter.com/q1jqExQRl0
posted at 13:15:31
RT @16tons_: @konamih 敵を作って叩く「維新論法」にはもうウンザリです。既得権益の打破を言いながら自分たちのお仲間に付け替えているだけで新たな既得権者となっている。また、ヒゲ禁止訴訟は人権問題でもあります(´・ω・) twitter.com/16tons_/status…
posted at 13:13:52
RT @dembay1958: @konamih 新卒一年で地方公務員事務職を退職された方に話を伺いましたが、賃金は初任給17万→手取り13万、人数に比して仕事量が膨大で、ほぼ毎日残業(繁忙期は深夜0時のことも)、頻繁な休日出勤(残業手当は月40時間で打ち切り)という内容だったそうです。これで「仕事をしないで高給取り」ですか。
posted at 09:47:20
トランプはとんでもない嘘つきのポピュリストだが、アメリカのメディアは屈しないで権力の悪行を叩くからなあ。 トランプ大統領元側近 世論調査の操作依頼認める | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
posted at 09:24:37
RT @ShinyaMatsuura: 国民を分断して一方を悪者に仕立て、攻撃することでもう一方の支持を得るというのは、典型的ポピュリストの戦法なので、乗ってはいけない。その先にはずだずだになった国民的連帯という地獄が待っている。 twitter.com/konamih/status…
posted at 09:22:50
維新の戦略は、公務員を悪者に仕立てて反感を煽ることで「既成政党」から票を奪おうというもの。「やつらはろくに仕事せず高給を喰んでいるんだ、やっつけろ!」というわけで、髭は格好のシンボルだろう。 大阪市長「なんだこの判決」ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ:朝日 www.asahi.com/articles/ASM1K…
posted at 09:20:49
村木厚子さんが朝イチに出ていて、視聴者の質問に答えている。統計データ処理の恣意的な扱いとかどうよ? 「圧力」が歪みや隠匿ののもとになる。オープンにすれば隠さなくてすむ。
posted at 09:08:35
卒論で一つのアプリケーションなりまとまったデータ処理のプログラムを書かせると、ソースの管理やデータの形式と保全という、地味な技術がどれだけ大切なのか気づくし、そこでやっとディレクトリ構造の大事さを理解する。「卒論でパスを切ることを叩き込まれたのが役立っています」という子もいる。
posted at 09:00:07
RT @golden_lucky: ゆるふわなプログラミングよりも、バージョン管理について教えるほうが、コンピュータリテラシー向上の特効薬だったりしないかな。ここでいうバージョン管理というのは、VCSの使い方というよりは、そもそもアプリやデータは変化していくものであるという視座みたいなやつ。
posted at 08:54:29
咳がひどくてどうにも眠れないので参った。風邪を引き始めたのが先週火曜日だから10日でまだ収まらない。
posted at 08:50:13
RT @CAL42582146: @konamih @reraku 収集車や環境センターのお兄さんに優しく教えて貰った経験あるので、 この記事の中の「しっかりと勉強しないと、ああいう仕事をするようになるのよ」 って言葉がなんか嫌な感じがあります…… 社会に必要不可欠な職なのになんでこういう考えの人が居るんですかね……
posted at 00:36:51