Quantcast
Channel: こなみひでお(@konamih) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

8月30日のツイート

$
0
0

絵本作家・動物画家・漫画家のかわさきしゅんいち(@nupotsu104)さんによる『ウミガメ放流会』の実態を描いた漫画がつらすぎる。 pic.twitter.com/1Y5CsbDHbO

posted at 23:33:13

RT @kobo_umuki: そしてこれは清州市のマンション群を縫って丘陵とつながる緑のコリドー。生物の移動経路としてちゃんと機能している。決してこれが最良とは言わないが、少なくとも金と手間をかけても都市に自然を呼び戻そうという努力は感じる。この点ですでに日本は後進国になったのではないか。 pic.twitter.com/hXh5Rcm8A9

posted at 23:26:17

RT @kobo_umuki: オイカワマルさんも紹介していたソウルの清渓川。暗渠のどぶを再開発で復活させた。一部で水遊びも出来るので少し塩素の匂いはするが繋がっている漢河から魚も上がってくる。渋谷川もこれくらいはやってほしい。 pic.twitter.com/8y0zAYnR5Z

posted at 23:26:11

RT @Ra_koyama: @konamih 今のままやめると、EMには裁判に勝つ効力はないことになって、「何にでも効くEM」ではなくなるから、勝つまでやるしかないですねぇ…w

posted at 23:19:27

これが読めたらえらい! 宮城県登米市登米日根牛

posted at 23:18:47

RT @nkstnbkz: 心に残るK先生の言葉「日本の医師は患者の全人生を背負いがち.良いことだが苦しみの源にもなる.欧米では医師は自分の専門範囲でのみ責任を負い,それ以外は別の専門医に委ねるので楽」.名医ひとりより,診療連携が理想ですね/bot

posted at 23:14:20

これは難問!全問正解できなかったよ。 9問中、7問正解です!宮城県民 | 【クイズ】宮城の難読地名、いくつ読めるかな? www.buzzfeed.com/jp/kylaryan/mi… @kylamryanさんから

posted at 23:13:20

EMの効果はまちがいないので効かなかったら効くまで使えと,比嘉氏はよく言っています。その論理に従えば,勝つまで裁判を起こし続けることになるかも。 twitter.com/involving_laye…

posted at 22:48:04

RT @involving_layer: EM菌(仮)が最高裁まで争って負けた件、そのこと自体は当然でめでたいが、不穏なものを思い出してしまった。 オウム真理教がテロ組織へと「闇墜ち」したきっかけのひとつ、27年前の衆議院選挙。40代以上なら憶えているだろう。もちろん全員落選。

posted at 22:44:35

RT @Simon_Sin: ヒトラーの『わが闘争』には日本人は二等民族として「模倣のみに優れ、反映によってのみ輝く月のような存在」と書かれてるんだけどなんで「日本に誇りを持つ愛国者」がナチスの思想を賞賛するんだろうね?謎だよね #ss954

posted at 22:42:01

RT @naoki_ma: 烏賀陽さんにグーで殴られた理由がわからん人は、このエントリを読むように。 なぜ本の著者は図書館で自著を借りられると怒るのか 印税のカラクリ nomichan2001.cocolog-nifty.com/epsiloncafe/20… twitter.com/hirougaya/stat…

posted at 22:03:06

RT @hirougaya: @naoki_ma 「ブックオフで烏賀陽さんの本買いました!」「アマゾンの中古本がやすかったので買いました!」とうれしそうに言ってくる読者には「ご愛読本当にありがとうございます」と丁重にお礼をいいつつ、心のなかでそいつの顔に一発食らわせてます。

posted at 22:02:36

ワクチンの副作用とされる症状は接種とは無関係に発生している可能性が高い。「副作用」と思い込んでかえって「多様な症状」の女性を救えなくなるのではないか。 日本産科婦人科学会「HPVワクチン接種の積極的勧奨の早期再開を強く求める声明」 www.jsog.or.jp/statement/stat…

posted at 16:59:05

RT @rikomrnk: ・20〜40歳代で増加 ・年間1万人以上罹患、2900人死亡 ・死亡率が9.6%増加(!) ・認知行動療法の結果156例中115例(73.7%)は症状が消失または軽快、32例(20.5%)は不変、9例(5.8%)は悪化 www.jsog.or.jp/statement/stat…

posted at 16:51:27

@sato_minoru 試験問題は高校の地学分野と同じく,諸分野の寄せ集めになっていて日本の地学教育関係者が中心。英語表記は International!Earth!Science!Olympiad で,たしかにようわからんところが。 jeso.jp/exam/jeso-pre.…

posted at 16:34:37

@sato_minoru 日本の地学は,地理学,地質学,古生物学,地球物理学,天文学の寄せ集めなので使いにくいですね。むしろ地球科学でいいのではないでしょうか。

posted at 15:40:39

RT @Nagapiii: 科学データを「漁師の肌感覚」で否定する水産庁 business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1… これがニセ科学でないというのなら、何がニセ科学なのだろう?

posted at 14:18:05

プラハに乗り込んだヒトラーの片腕ハイドリッヒを狙う二人の青年将校を描く。 ローラン・ビネの稀に見る恐るべき小説「HHhH」と同じ主題を扱った映画『ハイドリッヒを撃て』は見ておきたい。 twitter.com/shoot_heydrich…

posted at 13:52:26

RT @beegotara: よく質問されるので書きました。小さな会社や小さなNGO NPOに参考になればうれしいです。 gotara.ldc-honey.com/entry/2017/08/… fb.me/wvKk0U9v

posted at 13:41:01

RT @arakencloud: @konamih 空の美しい部分を見つけるコツを知っているだけだと思います.雲と同様に,人間の美しい部分も見つけるコツを身に着けたいものです.

posted at 13:39:59

RT @Medicis1917: 日本が迎撃ミサイルを発射しなかったのは改憲派の論客が主張するような憲法9条のせいでは全くなく、①「高度が高すぎて届かないから」②「そもそも領空侵犯していないから(宇宙空間だから)」なんですけど、どうも感情が先行してその辺りを納得して頂けないんですよね。改憲しても無理なんですよ。

posted at 13:37:48

RT @ikeda_kayoko: 「政府は発射直後からミサイルの動きを完全に把握」は「アンダーコントロール」並みの、強い責任感で事態をよりよい方向に動かそうとの意志の欠如した、自分の言葉に陶酔したいバカ殿の大言壮語ということははっきりした。この発言があったために、お昼ご飯の後もこの話題を蒸し返してしまった。仕事だ

posted at 13:37:31

RT @muka_jcptakada: 「ヒトラーも彼なりにドイツ国民のためになろうとしていた」と言いたいのでしょうが、ヒトラーの視野にある「ドイツ国民」には、障害者やユダヤ人、ナチズムに従わない人々は最初から含まれていませんでした。動機から歪んでいたのです。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170829-…

posted at 12:25:03

RT @a_iijimaa1: たとえ戦争が起きても、人々の暮らしは続く。だから自然環境の保全は大切。人間のためだけを考えたとしても、漁業資源が育つ場である浅海域や河川、いざとなれば肥料や薪炭の供給地となる森は保全する価値が高い。科学教育の場としても、美と驚きを発見し心を鎮める場としても重要。 pic.twitter.com/CYlgE5WsUq

posted at 11:53:34

RT @isezakikenji: ⇨ 官邸におかれましては、ゆめゆめ敵基地攻撃などと国民を煽らないように。現場の自衛官が今まで発揮してきた自制に狂いが生じます。 gendai.ismedia.jp/articles/-/51870 #現代ビジネス

posted at 09:58:54

RT @isezakikenji: 危機管理不備の誹り回避のために警報を出すのは必要とはいえ、日本に落ちてくる可能性はゼロじゃないので抗議するのは当然とはいえ、一度完全に無視して相手の反応を見るのも手だと思います。本当の脅威への対処を敵に知られないよう粛々と、早急に。 gendai.ismedia.jp/articles/-/47229

posted at 09:58:27

RT @Anthunter1212: 粘着トラップの有効性についても、合わせてテストしました。粘着シートそのままと、四隅にベイトを置いて誘引効果を付加した場合の比較では、ベイトのある方が有効なのは明らかなのですが、ヒアリは粘着シートに砂粒をひきつめて、ベイトに近付く技を持っていることが判明。なかなか、無敵です。 pic.twitter.com/SiRVeu0fkU

posted at 08:33:40

RT @Anthunter1212: ヒアリのベイト嗜好性のテストを実施した場所。台北郊外の板橋駅周辺。新都心開発で、下町が更地なり、草地に放置されたところに高密度で生息している。アリ塚どころか、一見、ヒアリも、どこにも見当たらないような感じですが。1mx1mのコドラートを引いてベイトを置いてみると pic.twitter.com/jq3WVs0knt

posted at 08:33:26

RT @Anthunter1212: ヒアリのベイト選好性テストなどを、沖縄科学技術大学の吉村さん達が、台湾大学のHaung先生と実施するので、それに参加させて頂き、台湾に来ています。四日ほどの短期間ですが、現地の状況など、時間があれば、報告させて頂きます。

posted at 08:32:46

RT @_Solenopsis: ヒアリ 短時間判別キット 研究開発へ 環境省 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017… この内容だと、また違う種類のアリがどんどん殺されていくような気がします。よく見分けがつかない人は、それが違う種だと分かってもまた同じ種類を検索にかけると思います。

posted at 08:32:25

RT @kumikokatase: 他の人も指摘されてますが、核武装が隣国への抑止力になるなら、核武装している北朝鮮に対抗して日本が核武装をしようとするのは、論理的に破たんしてませんか? 「核武装→周囲の国々も核武装」となれば「やっぱり抑止力あったね!」となるのでしょうか。エンドレスに刺激し合うことになってません? twitter.com/sundawner/stat…

posted at 08:29:47

RT @mika_berry: なんつうか、あっという間にニッポンは戦時下ですな。臣民が嬉々として、振る舞っとる。安倍はなんもできんが、臣民はこれに従い、「賢いニッポン国民」であると、アピールがすごい。そういう行動をしないとやっていけない事態とは。

posted at 08:27:55

RT @ShinyaMatsuura: 掲載された。 北朝鮮のミサイル、“目標”はあくまで米国 日本上空を通過した軌道から考える business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…

posted at 08:19:06

ソファにかけてテレビを見ていたら足をムカデに咬まれる事故。痛いのをこらえながらムカデを逮捕しようとしたが逃亡されてしまった。床マットの下に押さえ込んで凍結スプレーで動きを止めたはずが開けたらいない。逃げ足速すぎ。ムカデの痛みは最初コアシナガバチクラスだがわりと早く消えていく。

posted at 02:01:37

RT @sakfrontale: 沖縄にいるとEM菌だらけで辟易するのでいいニュース。鶏卵にもよくEM菌ってある。 twitter.com/konamih/status…

posted at 01:54:02

@ryomichico ヘアアイロンの消費電力とコンセントの容量が気になったのですが,大丈夫みたいですね。ドライヤーは無理ですが。って,そんなことを気にするようなねえちゃんじゃないんだろうなあ。

posted at 01:53:20


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

Trending Articles