ちなみに金属結晶の原子間の間隔は可視光線の波長(360-760nm程度)よりもはるかに小さい 100pm のオーダー。X線結晶解析の対象です(高校物理ね)。とっさに出したのだろうが,話にならないでまかせの嘘を晒している。
posted at 11:30:40
この社長は嘘で言い抜ける。私が見せた実物も「偽物」と即座に嘘をついた。批判は全て誹謗中傷というが議論になれば勝ち目はない。 熊野社長 金属は格子状の結晶ですので、そのすき間よりも幅が小さい電磁波は通過します 誹謗・中傷するグループがどういう人たちか調査して… 抗議などは考えていない
posted at 11:21:43
陸自で「ニセ科学製品」? 専門家指摘で批判、会見でも記者から疑問→入札取り消しに www.msn.com/ja-jp/news/opi…
posted at 11:13:27
RT @mainichi: アマゾン配達員が東京都労働委に救済申し立て 団体交渉応じず mainichi.jp/articles/20240… アマゾンが荷物量の適正化などについて団体交渉に応じなかったとして、東京都労働委員会に不当労働行為の救済を申し立てました。東京ユニオンによると、アマゾン配達員による労働委への救済申し立ては初めて。
posted at 10:25:34
ながら視聴のつもりが聴き入ってしまった対談。28日(日)まで聴けます。 【聴き逃し】高橋源一郎の飛ぶ教室 特別編 山田洋次×高橋源一郎 1月21日(日)午後0:15放送 #radiru www.nhk.or.jp/radioondemand/…
posted at 10:25:22
高2男子の相談を受けた司書さん。さぞたのしかっただろうねえ。
posted at 10:21:10
『てふてふ荘へようこそ』格安のボロアパートはいわくつきの理由があって・・・というほのぼの幽霊小説 生徒「それほど幽霊でほのぼのしたいっていう気分じゃないな」と却下… 失恋しました…、心が癒される本を貸してほしい(高2 男子) | レファレンス協同データベース crd.ndl.go.jp/reference/deta…
posted at 10:19:53
RT @VirtualSoil: 私からも言おう。「chinaは陶磁器、japanは漆器を意味する」と某新書の知識人たちが広めてしまったが、「japanは漆器」はほぼ使わない。一般にはlacquer(lacquerware)。漆器関係者はもううんざりしてる。 twitter.com/art_ex_japan/s…
posted at 10:02:36
TeX の話 図にテキストを回り込ませる Wrapfig は重宝だけど箇条書き環境ではひどい結果になる。回避策を講じたパッケージが出てこないかたまに探してはがっかり。元の作者は専門の物性物理の方で多忙みたいだし。何かないですかねえ。 ctan.org/tex-archive/ma…
posted at 09:41:00
賛同します。事実上の雇用関係を個人事業主と称し,解雇を契約解除と嘯いて路頭に放り出す手口は許せません。 「クロネコヤマトの宅急便」を使ったことがあるみなさんへお願い ヤマト運輸の3万人一斉首切りでピンチに陥る配達員や作業者のみなさんを助けて下さい! chng.it/72nRGSky
posted at 09:31:38
サイエンスは楽しい!!
posted at 01:20:24
ゴムはエントロピー弾性のために伸び縮みで熱の放出吸収が起きることを考えていて,じゃあ金属のバネはどうだろうと思案。その場合は原子間距離の変化が起きる。変形が微小なら放物線型のポテンシャルの底を往復する動きだ。たぶん温度の変化はほとんどない。バネが長く振動するわけですねえ😀
posted at 01:19:52
RT @tou_tyu_sai: ゴム動力の飛行機で、ゴムを極限まで巻いていたときに熱くなった理由がウン十年経ってわかったよ…摩擦かと思ってた。 twitter.com/konamih/status… pic.twitter.com/GmuuTOIB9z
posted at 00:51:27