RT @PW_tachikawa: 【原画展開催中〜7/31】#コマツシンヤ さん『#デタラメ研究所』の原画4点がPW立川にやってきました!文字が入る前の、コマツシンヤさんの美しい色の世界を間近でご覧いただけます✨ 併せて「#たくさんのふしぎ フェア」開催中です!ぜひご覧ください。(3F) 『#午后のあくび 3』も発売中です♪ pic.twitter.com/qTC2Qf6kv8
posted at 22:58:20
@AkrSakr トンボのヤゴは強いですね。水質変化に強いか弱いかがどこで決まるのだろうと思います。ミズスマシは水面に部分的に沈んで泳ぐところが特殊なので、すごく絶妙な何かがありそうです。
posted at 17:49:47
英語やドイツ語もある膨大なコメントを見て「日本人すごい。海外から認められてる!!」と喜んだらいいと思うのだけど、右翼の人たちはDIYとかやらないかなあ ^^;
posted at 14:54:05
RT @Alien_Evolve: 「有機農産物は健康と環境に良いのか?」 という疑問に対して膨大な既存研究を丹念に収集・整理した総説論文があります(Mazzoni et al. 2022)。結論部分を抄訳したので、良ければ参考にしてください。有機を推進するならば、まずはここからだと思います。科学に基づいた有機推進を期待します。 pic.twitter.com/0IaCtfaPlc
posted at 14:19:45
@akinori_ito Bad gateway とか Time out とか
posted at 14:13:34
ユークリッド衛星は宇宙空間の非ユークリッド性を明らかにするんだな。ロバチェフスキー衛星とかミンコフスキー衛星も続くのだろうか?
posted at 13:33:29
RT @SubaruTelescope: 【トピックス】7月1日に打ち上げられたユークリッド衛星は、全天の3分の1以上という広い領域で何十億もの銀河を観測します。銀河までの距離を求めて、宇宙の正確な三次元地図を作るために、#すばる望遠鏡 などハワイの望遠鏡がユークリッド衛星計画と連携して活躍します。 subarutelescope.org/jp/news/topics… pic.twitter.com/hchwlWzAgf
posted at 13:30:23
書評を書かねばと思いつつさぼってました。スミマセン!
posted at 12:34:02
猪谷千香『小さなまちの奇跡の図書館』 これは善き本。鹿児島県指宿市の片隅の図書館が地域の人の発意と協同によって皆に支持される施設へと再生する物語。その手法や背景をも丹念に追ったルポルタージュ。地域再生の多くのヒントを知る小さな本。著者の @sisiodoc さんGJ! www.chikumashobo.co.jp/product/978448…
posted at 12:30:24
@paulerdosh こんなのが出ますね。 Gateway time-out Error code 504
posted at 11:44:35
SDGs詐欺に引っかかるメディア、政治家の多いことだ。
posted at 10:44:14
バジルの収穫は晴れて風のあるタイミングが便利。生えたままで水をたっぷり掛けて丁寧に洗ってからしばらく放置しておきます。乾いた頃合いを見て使うだけ切り取ってそのまま料理に。台所で洗って水を切る面倒が省けます。 pic.twitter.com/Sf6OkzQIQJ
posted at 10:14:40
自分に向けて振らせると風の向きは最速で横切ってしまうので風が当たる時間は短くなる。もっとも最大風速が訪れる時間間隔を考えるとそれでもいい?風が当たる角度の範囲も考慮して最適解を導くとか? pic.twitter.com/SwY2XFekmU
posted at 10:02:26
@haskellheads ありがとうございます! どちらも拡張子を .zip にすると構造が見えるようになるので比較してみました。コンテンツの構成が異なりますね。odtのほうが汎用性が高そうに見えます。
posted at 09:44:21
LibreOfiice Writer の .odt ファイルの拡張子を .docx に変更しても問題なく使えるようだ。 XML で書かれているので当然?
posted at 08:29:16
なんて楽しそう!! twitter.com/mexico2023_24/…
posted at 08:21:16
@mad_molix ここに生存者がいたよお!
posted at 08:19:09
次から次へと儲けのアイディアが出る人だねえ 金を出せばデータ収集許すのか マスク氏 ツイッター“閲覧回数に制限” データ収集などに対応 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
posted at 08:06:02
もうどこから😵💫書かれてないがカートリッジの再生にもエネルギー必要だよ 二酸化炭素回収性能について ひやっしー中には二酸化炭素を吸い込む性質のあるアルカリ性の液体が入ったカートリッジが装着されており、入ってきた空気のうち二酸化炭素のみをカートリッジに吸収し www.hiyassy.com/detail pic.twitter.com/4GCiLEhNaz
posted at 08:02:44
人が誰かに「それって生存者バイアスですよね」という時には「だからあなたの言葉は私には有用でない」という含意があると思いますが,成功した人がどうやってうまくいったかを聞いて自分に役立てることは意味があるのではないか。そうしないのはもったいないなあと感じました。😅😅 twitter.com/kfpause/status…
posted at 01:01:03
@Butayama3 ということは前回は恐竜骨ラーメン。おいしそう・・・
posted at 00:46:08
@kazuyoyk1 そうそう!基本的にフラットな関係はとても楽だと思うのですが,性別を含むあらゆる人間関係に上下・主従が付随する社会で偉くなった男性は憤懣を抱いたり屈辱的な思いをしたりするんですかねえ。いらんことやと思いますが。
posted at 00:08:25
RT @kazuyoyk1: 今回の米最高裁判所に於けるアファーマティブアクションの判決の内容を表現した風刺画。 白人富裕層を優遇するLegacy Admissionには規制はない。 twitter.com/joncoopertweet…
posted at 00:01:46