Quantcast
Channel: こなみひでお(@konamih) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

3月12日のツイート

$
0
0

藤井王将タイトル防衛成功!次は3月19日の棋王戦第4局で渡辺明棋王に勝つと6冠達成。来年度は渡辺明名人に挑戦して最年少名人誕生と7冠達成となるか。 live.shogi.or.jp/kiou/

posted at 16:42:16

RT @nojimagurasan: 合格者の皆さん。 おめでとうございます。 ここからしばらくは,カルト系新興宗教が決死の覚悟で活動を強める。 彼らは長期の全国的経験を集約・蓄積・分析して信者に徹底する組織力をもち,勧誘方法は精緻を極める。 正しく警戒するために熟読を⬇️ ameblo.jp/nojimagurasan/…

posted at 12:34:08

「津波てんでんこ=みんなてんでに逃げろ」は三陸津波の悲劇からの痛切な教訓です。全国民が共有しないと。 むしろ生存者のトラウマを作らないために,自分だけ助かっても罪ではないと教えるのが教育の役割ですね。 ところで高知の災害教育の関係者にはこの批判が届いているのでしょうか? twitter.com/jasmine202008/…

posted at 12:28:59

@nojiri_h ここは何度か行きました。スペイン政府が監修しているので内容は確かです。フラメンコショーも(そういうのがお好きなら)楽しめると思います。

posted at 09:59:09

王将戦は羽生九段の封じ手が開いた。予想通りの手だが昨夕に少し見えてきた藤井王将の優勢がはっきりした状況。とはいえ羽生の逆転力も半端ではない。 mainichi.jp/oshosen2023/23…

posted at 09:10:55

「日本の人々はこれまでにアフガン人を傷つけたことがなく、私たちを大いに支援してくれた。アフガン人は日本人をとても尊敬している。タリバンも日本の人々の忠告なら耳を傾けるかもしれない」 秘密の女子教室がタリバンに露見、拘束 教師が語る日本への期待 mainichi.jp/articles/20230…

posted at 09:02:50

強硬派と目される内相が最高指導者の女性教育抑圧政策を批判。単純な内部抗争の話ではなく,変化の契機となる注目すべき状況と思います。 タリバンで深まる内部対立 強硬派が異例の苦言、不安定化の懸念 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…

posted at 09:00:24

そう。これが民主主義社会の正しいありよう テレビ局が政府に監督される仕組みを続けていていいのか。報道機関であるテレビ局が政府を監視する立場だ。 【放送法問題】先進国で政府がテレビを監視しているのは日本だけ…本来論じられるべき3つの問題 www.dailyshincho.jp/article/2023/0… #デイリー新潮

posted at 08:29:49

RT @okisayaka: RT 米科学史学会からのニュースメールで知ったけど、フロリダで提案されてる法案House Bill 999がやばい。「学問の自由」に抵触するとして反対署名運動になってる。 大学での進化論と理論物理の一部とジェンダー論の教育に支障が出る内容で、大学人事を検証する評価委員会を作る提案があるらしい

posted at 08:22:21

RT @PakJapanese: 仕方ねえから印パ国境で両国軍が威嚇し合う動画でも見て元気出すか〜♪ pic.twitter.com/3fZrizgdiU

posted at 08:13:33

RT @arapanman: 現在の被災地の姿をとらえた番組をいくつか見て、人口が元の1/4まで減っている地区もあり、なぜそれほどまでと思っていたが、なんとなく答えが見えた気がする。住民が望んでいたのは「元の暮らし」。長期に渡る創造的復興は住んでない人の考えだ。 #ETV特集 pic.twitter.com/PGEANcigQU

posted at 00:42:23


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

Trending Articles