Quantcast
Channel: こなみひでお(@konamih) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

10月8日のツイート

$
0
0

読みました。宗教それぞれの2世が置かれた状況が描かれていて考えさせる。何より気になったのは父・夫の不在・無関心・無責任。この社会で女性が信仰に入り込む背景にある深刻な要因です。 菊池真理子『「神様」のいる家で育ちました〜宗教2世な私たち〜』 books.bunshun.jp/ud/book/num/97…

posted at 23:59:46

輸入尿素 前期比94%値上げ 過去最高水準 2022(令和4)年秋肥価格|JAcom 農業協同組合新聞 www.jacom.or.jp/shizai/news/20…

posted at 23:25:12

@zom2nomad ええ上司やないですか!

posted at 23:20:42

毎日が記事に追加 橋には車道と線路があり、長さ19キロ。ロシア国家テロ対策委員会は、橋のロシア側で8日午前6時過ぎにトラックが爆発し、クリミア半島へ向かう貨物列車の七つの燃料タンクに引火

posted at 22:42:46

リプライで ヤノネカイガラムシUnaspis yanonensis (Kuwana, 1923) って,プロの指南。ハルカさんの人徳人徳 ❤️❤️ twitter.com/haemoku_haruka…

posted at 22:37:31

維新得意の私物化やね。 大阪府の元幹部職員ら23人が府OBのみが再就職できる特例ルートを通じ外郭団体の役員に再就職 外郭団体に天下り候補者を知事が推薦 「ヤミあっせん」の実態 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…

posted at 22:34:34

この動画4秒あたり,線路上の長いタンク車が狙われて何箇所かで炎上したようだ。 www.bbc.com/news/av/world-…

posted at 21:47:58

@GENSAN_Ruga ありがとうございます。この成分だと水とエタノールはどんどん蒸散してしまうので,出して拭いたらそのまま使い捨てですね。蓋の隙間からも蒸発しますし。 エタノール、水、PG、ポリアミノプロピルビグアニド、ポリオキシエチレンアルキルアミン、塩化ベンザルコニウム、グリシン、塩化Na、水酸化Na…

posted at 21:39:04

@mad_molix 喝采する連中がいるかもと思いましたが,コメントが健全で安心しました。

posted at 21:31:52

@GENSAN_Ruga すみません。除菌シートそのものを知らないのですが,検索できる商品名とかありませんか?

posted at 20:55:14

この映像は初めて見た

posted at 20:51:50

クリミア半島とロシア結ぶ橋で爆発 「自動車爆弾」との情報も video.mainichi.jp/detail/video/6…

posted at 20:51:09

BSプレミアムで世界の美しい青ランキングは著名な観光地めぐり。もっと自然の色を見たかった。青は深い水や氷の色(物理的な理由があるのだけど)が最も美しくて,半世紀前に訪れた90mの底まで透ける龍泉洞の水は本当に神秘的だった。今どうなのかな。実は行くのがこわい。 www.nhk.jp/p/sekahoshi/ts…

posted at 19:41:53

竜王戦第一局は広瀬八段が藤井竜王に勝利。 www.yomiuri.co.jp/feature/titlel…

posted at 18:27:25

生物資源から作られる土壌改良材バイオ炭が農作物の収穫量を増やし、土壌や水の汚染を抑制するとして、世界的なブームの兆しを見せている。古くから籾殻を炭化して燻炭と呼び活用してきた日本人にとっては馴染み深いものだが… Nature ダイジェスト | Nature Portfolio www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/…

posted at 17:48:48

ロシアとクリミア半島をつなぐ唯一の橋がやられた。 この橋が完成式典では,プーチン自ら先頭車両を運転して渡ったらしい。プーチンへの誕生日プレゼントということか。

posted at 17:32:02

Crimean bridge fire: Blaze erupts on only bridge linking peninsula to Russia www.bbc.com/news/world-eur…

posted at 17:21:44

@9w9w9w9 おお!うらやましい!!中学の音楽の教科書に出ていたので剣感激してひとりで歌っていたものです。 そういえばロンドンデリーをイングランドのロンドンと勘違いしている人はいるかも。映画の「ブラス!」ではヨークシャーの炭鉱のバンドが葬送に使ってましたが。

posted at 17:19:40

RT @keyaki1117: それにしても、自民党国会対策役員議員に、統一教会有力関係議員が堂々と名を連ねているとは。 野党の国会対策議員も、相当舐められたもんだなぁ。 教会への情報筒抜けやんかw

posted at 16:32:51

注視すべき会議。次回取りまとめ案 河上正二座長:解散命令の請求などを定めた宗教法人法の活用について「これまで使われた例はわずかしかなく文部科学省は消極的な態度を示しており猛省を促したい」 解散命令の請求など宗教法人法活用「消極的な文科省に猛省促したい」 www.nhk.or.jp/politics/artic…

posted at 16:32:42

RT @h_okumura: TVなどで「日本人の受賞はありませんでした」と報道するの、嫌だなぁと思っていたけれど、株価に影響するんだ twitter.com/nikkei/status/…

posted at 16:25:16

RT @orpheonesque: 沖縄戦を生き延びた世代が、戦争は絶対に嫌だという思いで必死に訴えてきた。数はもう少なくなったがまだいる。そのすぐその下の世代も、その意思を継いで運動してきた。それを「老害」と簡単に片付けられる日本の若者、若者風中年はそんなに立派で、害なき存在なんですかね。

posted at 16:24:31

@AkrSakr @YouTube これはすごい。86秒凝視しっぱなしでした。バッハのバディネリ―ぴったし!!

posted at 15:04:36

@Alien_Evolve ブラウザの検索機能で確認しました!

posted at 14:53:27

@cyclosa_sp 農家にならって夜明けとともに起きて昼の日差しを活用ですね。

posted at 14:21:19

RT @AkioHoshi: 訂正:10月2日号→10月21日号 この週刊ポスト掲載記事の前半部分が、Webサイト「NEWSポストセブン」に掲載されています。 シリアスな脱会事例が記されているので、ぜひ見てください。 (なお、当方のコメントは記事後半に出てくるため、下記の記事中にはありません) www.news-postseven.com/archives/20221…

posted at 14:01:48

@cyclosa_sp 明日夜から天気が崩れるようですが,これから稲刈り?

posted at 13:50:39

@sisiodoc そういうおっさんを見たら,品よく割り込んで「あかちゃんかわいいねえ。泣くのが仕事だけどおかあさん大変だねえ」といいつつ斜め後ろのおっさんにもにこやかにびしっと視線をキメるジジイを夢見ているのですが草刈正雄さんみたいにかっこよくないのが残念です。

posted at 11:53:06

こんな報告もありました。 鹿児島県工業技術センター研究報告 第18号 「サトウキビ酢の発酵経過について」p.11 エタノール濃度が高いのを解消するために,エタノール濃度を7.5%へ希釈して,酢酸菌を再添加したところ酢酸発酵へ移行し,酸度は7.1%となった www.kagoshima-it.go.jp/pdf/kenkyu_rep…

posted at 11:42:54

@mitsu320 それは消費生活センターに通報!ですね。

posted at 11:30:36

はい。私も酢酸エチルを溶媒として使っていましたが,酸の臭いはなくて,果実の香りに近いです。いずれにしても消毒用アルコールは70%以上の高濃度ですから,酢酸菌も活動できないと思いますね。間違って水で薄めたらあるいは。 twitter.com/mitsu320/statu…

posted at 11:19:15

@sisiodoc 同感です。しかし子ども省なら救えたかもしれないですが,家庭なんとか教会(統一教会)と志を同じくした右翼政治家が「家庭」を押し込んで「子ども家庭省」としたところで,終わってしまったのでしょうね。

posted at 11:15:42

RT @sisiodoc: こういう人たちを本来、子ども省が救うはずだったのでは…と思うと、つらい。 www.bengo4.com/c_8/n_15096/

posted at 11:10:36

私も酢酸発酵の条件とか覚えていないので,検索したら酒屋さんの書いたものを見つけました。プロの人がこういう知識を公開していることはありがたい。 酒屋の雑学「酒が酢になる?」 www.kanoya-sake.com/2224/ 低濃度ではエステル生成が進まないのは教科書の化学平衡のあたりを読めばわかるかも。

posted at 11:08:56

酢酸発酵はエタノールの濃度が 7度以下でないと起きないということですし,その濃度ではエステル生成は進まないのでは?なのでそこまで濃度が下がったとすると消毒の効き目もなくなっているでしょう。ネタですかね。資源・環境を考えて,プラボトルはリユースしましょう。 twitter.com/ZanEngineer/st…

posted at 10:59:19

RT @9w9w9w9: ノーベル賞関連株、下落、文教堂7%安:日経朝刊 「日本人の受賞がなく、株式市場では関連株として物色されていた一部の銘柄が失望売りを浴びせられている。7日は大手書店株が軒並み安となった。日本人作家のノーベル文学賞の受賞があれば書籍の販売が増えるとの思惑から買われていた」

posted at 10:49:00

ある市長が「仙台市は安倍氏の件で半旗を掲げているが対応をどうするか検討している」と発言。これに対し、郡市長は「仙台都市圏として足並みをそろえて半旗を掲げてはどうか」と提案 7月の安倍元首相家族葬 郡仙台市長が近隣市町村長に半旗掲揚を呼びかけ kahoku.news/articles/20221…

posted at 10:48:36

歳がばれるって,なんか悪いことを知られるみたいないいかたじゃないですか。歳なんか隠さんでいいのだ。そこの若いの!キミも歳を取るんだよー!

posted at 08:40:50

@matchankk @forestvta @Drslump7802 私は高校の時に経験しました。その思い出を書いています。 「江頭先生の思い出」 先生にモルの概念を教わったときに感じた、この物質の世界の見方、おおげさにいえば世界観が広がる感覚とでもいったものは、今でもあざやかに思い浮かべることができます ruby.kyoto-wu.ac.jp/~konami/Storie…

posted at 08:36:01


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

Latest Images

Trending Articles



Latest Images