Quantcast
Channel: こなみひでお(@konamih) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

8月20日のツイート

$
0
0

巣立ったばかりらしいツバメが家の前の電線にとまって,親がくわえてくる餌を待っている。 pic.twitter.com/THIhhSUqn7

posted at 11:54:41

これに続く引用ですね。この種の誤解はきわめて大きいと思います。 日本では「アメリカは、民間企業が活発な自由競争を繰り広げていくことによって、経済成長を遂げている国である」という思い込みがあるような気がします。しかし、それは幻想です。 twitter.com/sato51643335/s…

posted at 11:41:08

@alchmistonpuku アオダイショウがくせになる美味しさなのかと一瞬

posted at 11:35:21

@higaki 今日は医者に行くのか今日歯医者にいくのか・・・

posted at 11:34:14

@nojiri_h すごいな!大気が「視える」人になればこういうことができるのですね。

posted at 11:05:17

近くの耳鼻咽喉科医院を調べた時に,口コミが「医者が親切でない」「患者の顔を観ないでコンピューターの画面を見て話す」と不評のところに行ったら,データを見てきちんと説明するよい医師でした。好感度を優先していたらよい治療の機会を逃すかも知れませんね。 twitter.com/PKAnzug/status…

posted at 10:59:48

RT @rjgeller: VTR 渦中だがまだ告発されていない米国共和党下院議員マット・ゲーツ氏はとても下品な表現でファウチ医師を批判する。理由は不明だが共和党右翼は新型コロナ感染を増加する言動をとっている。 twitter.com/acyn/status/14…

posted at 10:49:18

”火球の目撃情報”と括弧なしでニュースに書かれる時代になれば,科学の言葉が特別なものではなく普通の会話に出てくるものになったと思えるのだけど。 「火球」の目撃情報相次ぐ 関東や近畿など広い範囲で 昨夜 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…

posted at 10:43:57

笑えるけど農業の革新の方向を示すものですね。農業で最も厄介なのが除草で,作物以外の除去の労力・副作用に頭を悩ませて来た。なぜ非人間的な奴隷が古代から農業に従事させられたかを考えると,この種の賢く勤勉な小人の役割はきわめて大きい。科学技術を戦争のためでなく人間のために。 twitter.com/kurorabukyouzy…

posted at 08:17:50


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

Trending Articles