Quantcast
Channel: こなみひでお(@konamih) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

5月29日のツイート

$
0
0

つまり室内の気流を遮って,エアロゾルなどの拡散を遅くするわけですね。流れがよどむことがないようにどんどん換気しましょう。 twitter.com/tv_asahi_news/…

posted at 22:43:36

RT @ShinyaMatsuura: これは痛切にそう思う。事が起きてしまったら、エライ人から下々まで「俺のせいじゃない」と言い出すに決まっているのだ。その時、本心から「俺のせいではない」と言えるように、今振る舞っておかねばならない。 twitter.com/ray_fyk/status…

posted at 18:31:16

RT @yusuke_tsugawa: 内海氏よりも木下先生の方が明らかに医学的に正しいことをツイートしています。 twitter.com/mph_for_doctor…

posted at 18:26:27

RT @tsuyomiyakawa: 「定期的に揶揄されるニッポンのインパクトファクターの話と数を積む業績や大量不正の話はたぶんつながって」いる。そして、その繋がりの背景には、 「専門家が時間をかけて審査することができないから」 ということが大きな要因としてある。 これは間違いないでしょうね。 twitter.com/L_I_B/status/1…

posted at 15:35:12

@gakugei_osm セルロースの分子1本ずつにばらすには・・・原子にまでばらすには・・・

posted at 15:09:24

@_keroko それ,麻生さんは御殿に住んではるご身分ですねん。

posted at 11:13:08

RT @kemonomomonoke: わかる……私も、畑にわざと残しておいたスベリヒユが抜かれてしまったことが。私には作物のひとつだったのに。おひたし美味しいのに。 twitter.com/konamih/status…

posted at 10:19:25

@kazkiku50 そこらに生えているので後で採ってきます。雑草ですからぁ😅😅😅

posted at 10:18:51

これですね。 twitter.com/earthquake_jp/…

posted at 10:05:45

RT @bewizyou1: この新法成立は、皆さんから寄せられた署名の声が政治を動かしたとうけとめています。 私たちは、政治や法律を変える力があります。 諦めずに声をあげ続けましょう。 わいせつ教員対策新法へ私たちの見解 www.schoolrevo-savechild3737.com/post/%E3%82%8F…

posted at 10:04:49

ゆれ。少し

posted at 10:04:12

RT @shin1toku: 降格はかなり重い処分ですが、報告書によると大嶽氏は共著者となっていることを認識していたそうなので、まだまだ甘過ぎるという見方も出来ると思います。研究にほとんど関与していない講座のボスを共著者に入れる悪習は明確な研究倫理違反ですが、なかなか無くならないようですね。 twitter.com/konamih/status…

posted at 10:03:22

RT @SeiichiHarinko: 先日、うちの婆さんからも同様の善意をいただきました。今朝も庭に出ているので、すぐに見に行きます。 twitter.com/konamih/status…

posted at 09:23:13

おやっさん,雑草という草はねえんでがすよ!!

posted at 09:15:41

RT @sutokentaro: 百人一首の人物相関図を作りました。 pic.twitter.com/q32bvvFNRx

posted at 09:12:34

夕べ義父から 庭の雑草さ気になったから抜いてやったぞ あ,ありがとうございまーす(?) 今朝見たら門柱の下がの土が露出 えっとこれおかしいなあ・・・  あ,この間植えたドクダミがない!ようやくしろいつぼみが出かかっていたのに。じいさまあ!!

posted at 09:11:08

@sho1031to そうなんですね。ネットやビデオを使った講習でもいいですから,一度でも見ておくと躊躇せずにAEDを使えると思いますので,参加率を高めてほしいところです。教師は「やって失敗したら責任が…」とか考えがちですから。

posted at 07:51:27

@sho1031to @29silicon この10年ほどの入試問題を精査していますが,ここまで「はみ出した」ものは他に見ていません。医大は基礎科学の教員が少なくて作問が偏りがちです。この大学は他の年度も難問が多いです。総合大学には見られないですね。

posted at 07:48:03

論文取り下げのデータを集めた The Retraction Watch 日本は研究不正において世界トップクラスであり,現在上位10人のうち4人がランクインしています。上嶋氏の名前も3位に追加されれば5人に。日本の医学界にはひどい腐敗がゴロゴロしていると言ってもいいほど。 retractionwatch.com/the-retraction…

posted at 07:32:12

本学における研究活動の不正行為に関する調査結果の公表について 令和3年5月28日昭和大学学長 久光 正 www.showa-u.ac.jp/news/nid000030… 調査結果概要 PDF www.showa-u.ac.jp/news/albums/ab…

posted at 07:26:00

昭和大医学部の上嶋浩順講師(当時)が執筆した142本の論文についてデータの捏造や改ざんなどの不正があった。このうち117本の論文を撤回するよう勧告し懲戒解雇。指導する立場だった大嶽浩司教授を降格処分。 昭和大医学部元講師の改ざん論文142本を不正認定し  mainichi.jp/articles/20210…

posted at 07:23:14

木村草太先生紹介の資料を見ると,小学生の死亡重症事故のうち突然死は半数以上を占め,水泳と陸上が多い。学校や事業所ではAEDを設置しているものの,使うための訓練や周知はあまりやっていない。私も自発的にビデオを見たりはしているが,組織的にはやられていなかった。 www.mext.go.jp/a_menu/sports/…

posted at 06:14:51

あごにマスクがかかっていたことに気を取られて,心拍を確認してAEDを使うといった通常の救命処置はしたのか。「何をしなかった」が気になるところ。 持久走後に児童が倒れたため担任がその場で休むよう伝えたが様子がおかしいと判断して保健室に運んだ際はあごの部分にマスクがかかっていた

posted at 06:07:41

RT @SotaKimura: マスクをしていなくても、体育授業での突然死はあるので、因果関係はが今のところ分からないのも、仕方ないことではある。ただ、陸上競技での突然死は、割合的には多い。 学校における体育活動中の事故防止について報告書 その1 www.mext.go.jp/a_menu/sports/…

posted at 00:16:58

RT @economics_dr: この手の空間除菌に高いカネを払った(=騙された)店が 「当店は空間除菌をしていますので、換気を行う必要はありません」 と堂々とアピールしている😱 既に投資したサンクコストに縛られて、今更方針変更できなくなっていると思われる まず始めから、わずかな額でも詐欺師に💰を渡してはならない twitter.com/AdultSpotDiffe…

posted at 00:16:30

RT @mph_for_doctors: マスクをすると「息苦しい感じ」はしますが、低酸素血症や高二酸化炭素血症が起こるというわけではありません。 twitter.com/kosuke_yasukaw…

posted at 00:13:29

RT @mph_for_doctors: このTweetのリプライが本当に地獄です。 マスクをして体育の授業中に亡くなった生徒がいた時、伝えるべきは 「体育の授業にマスクの着用は必要ない」 ではなく 「学校での突然死は稀に起こっており、半数はグラウンドで運動中に起こる。予防に最も重要なのはAED」 ということでしょう。 twitter.com/tbs_news/statu…

posted at 00:13:16


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

Trending Articles