Quantcast
Channel: こなみひでお(@konamih) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

2月26日のツイート

$
0
0

今日はA級順位戦の最終日で,1敗の斎藤と佐藤元名人,2敗で付けていた広瀬と豊島竜王戦が並行していたが,先に広瀬が投了して,自分の決着を待たずに決定。初の名人位に挑む27歳。 斎藤慎太郎八段が名人戦初挑戦決める A級順位戦 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…

posted at 22:29:09

@sisiodoc 社員は購読せんとあかんかったんですか?

posted at 22:19:59

作っている会社のサイトを見たら,ずいぶん可愛いホバーちゃんだった。田んぼのドローンやね。 abyz-ec.co.jp/index.php?%E3%…

posted at 22:16:33

ホバークラフトの最近の話題がもうひとつ。農業用の無人機があるみたい。 薬剤は不要,空気噴射で水田除草 www.agrinews.co.jp/p51947.html

posted at 22:14:17

実は船酔いする体質なんだけど。男鹿に行った時にうっかりグラスボートに乗ってガラス張りの船底から海中の景色を見ていて夢中になっていたら,うッと来た。あ,オレ船に弱いのを忘れてた!って思った瞬間にゲボっときてあとは船端にしがみついてコマセを撒いていたんですよ。好奇心で死ぬ男や。

posted at 21:48:19

これまで乗った船は,長距離フェリーが苫小牧ー仙台,仙台ー名古屋,川崎ー日向,東京ー小笠原。短距離は茂木ー天草。水中翼船は松山ー広島。高速ボートで石垣島ー西表島。観光のクルーズやボートは乗れるだけ乗ったが,グラスボートは船酔いでゲロ噴死。海外はシンガポールでナイトクルーズ。

posted at 21:39:17

RT @ojimakohei: 本日の都内新規感染者は270人。都では3月上旬に140人/日以下にするという目標を掲げてきましたが、達成は難しそうです。政府・分科会の尾身会長からは、首都圏における緊急事態宣言の再延長の可能性についても言及があったところです。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…

posted at 21:28:35

世界中でほぼ退役した「海のSL」が復活!騒がしくても燃費が悪くても,しぶきを噴いて上陸するホバーに乗りに行かなくては。 大分空港アクセスでホバークラフト復活!運航事業者は第一交通産業に決定、陸路60分を海上25分に短縮へ、2023年以降|Re-urbanization -再都市化- saitoshika-west.com/blog-entry-769…

posted at 21:26:25

@sisiodoc @MadokaNakano もう一度人生がやれたらなあ

posted at 21:08:48

RT @ikeda_kayoko: 羽生結弦さん、同調圧力マンになってない? フィギュアの方がたは国を超えて仲がよくて、自分たち選手同士ではしょっちゅうハグとかしあっているけど、これはちょっと twitter.com/bubu_de_la_ma/…

posted at 20:48:09

@akinori_ito お大事に!

posted at 20:46:20

@hu58 @yamazaksv2 返事が遅れてすみません。同じ人に繰り返して検査を行うのは復元抽出ではないので,独立になりません。1-(1-p)^n という式が成立するのは,復元抽出が条件なのです。

posted at 20:45:09

RT @apj: 本日,山形地裁にて,私が提訴した債務不存在確認訴訟の期日。相手方は答弁書を出して準備書面で争うと書いていたのに,書面〆切りの19日に何も出さず,本日も法廷に現れず,そのまま結審になってしまった。 #ウルフアンドカンパニーと交戦中

posted at 20:14:56

@nennpa 京都は大学教員とかお師匠さんとアーティストとかとかいろいろいてはりますから

posted at 19:23:26

ゆれ。震度2ぐらい?やや長い

posted at 19:19:20

RT @parasite2006: @konamih ソースはピアノ調律師さんのブログで2018年3月13日付。新型コロナウイルスの国内流行が始まる前の話。最後は「ピアノのお教室などではインフルエンザ予防のためにクレベリンを使用しがちだと思いますが、できればピアノの部屋には置かない、特にピアノの近くには絶対に置かないようにしてください」

posted at 12:38:13

このイはなに? I3^- だと三ヨウ化物イオンだけど高校化学の教科書にはないよ。まさかの「陰」?? pic.twitter.com/r755jvQWtE

posted at 12:37:25

@parasite2006 一時置かれていたとなっていますし,グランドピアノの蓋はわりと開け締めするものですから,短期間と思います。だから流下したところだけが腐食したと。長期間だと大事な楽器がまるごと台無しになりかねません。

posted at 12:01:05

RT @brentcizekphoto: Is #ThrowbackThursday still a thing? In a few months it will be 3 years since I took this photo of Mama Merganser. The photo would eventually be featured by @audubonsociety, @nytimes, and nearly every other news outlet across the world. #Nature #wildlifephotography #throwback pic.twitter.com/hSgrvj1Lsd

posted at 11:44:05

RT @japanfossil: 私はうんことかゲロをキレイなものだとは思っていませんが、うんこ化石を『きたない』って言う人には『うんこ化石は汚くも臭くもないよ』って教えてあげる以前に『お前もうんこしてるだろ!アイドルか!』って言いたくなりますね。 scienceportal.jst.go.jp/newsflash/2014…

posted at 11:43:45

学生の学力低下が著しくなってくる時代に中ぐらいの大学にいて,これからどうしたらいいものだろうかという議論をしていたときに読んだ論文です。今も意義は失われていないというか,より切実に存在意義を確認しないといけないというか。

posted at 11:39:28

こちらは歴史的分析を重視している UC Berkeleyからフリーダウンロード可(出版社経由だと有料らしい)。 M.Trow: Reflections on the Transition from Elite to Mass to Universal Access: Forms and Phases of Higher Education in Modern Societies since WWII escholarship.org/uc/item/96p3s213

posted at 11:36:25

「Fラン大学なんかゴミだ,不要!」という人が世の中にはいるわけですが,それは間違った認識なんですね。大学教員として研究をやりつつ,どう学生に向き合うのかは,文科省指定の「研究大学」でさえ考えなければいけない時代。この論文の分析はそのベースになると思います。

posted at 11:28:25

大学が研究者養成だけではなく,社会的な教育機関としての意味が重要になったことを指摘。大戦後の大学の役割の変遷と存在意義について論じたマーチン・トロウの論文 From Mass Higher Education to Universal Access: The American Advantage MARTIN TROW www.jstor.org/stable/4182725…

posted at 11:22:28

公明党がちょっと強硬な姿勢を見せて,「我が党は政権を暴走させないように頑張っています」と支持者にアピールするのがお約束ですね。わかります。 twitter.com/norionakatsuji…

posted at 08:47:47

@sato_minoru Lisp 流でどうぞ。

posted at 08:43:31

特定の行動のスキルを習得するプロセスを探った研究。もっとも,一度習得したものを何年でも保持する仕組みは別なような気がします。 瞬時に良いものを見つける”視覚探索スキル”の脳内メカニズムとは? – サルの行動実験と神経回路から探る academist-cf.com/journal/?p=13565

posted at 08:21:41

危険なセリフやねえ。 「騙されててもいい。俺を必要としてもろたらええんや。」

posted at 08:05:45

今日の午後はとんぺいの入試問題を解くお仕事だよ

posted at 07:58:35

しかしまあ,二酸化塩素の分子量が空気の3.5倍もあるので,がっちり下に流れるもんですねえ。 錆びていたのはまさに、譜面台の隙間の真下の弦だけでした。 恐るべしクレベリン。

posted at 00:23:22

今日は一日 Ghostscript のフォントまわりの仕様と格闘して終わり。実用的にはなんとかなっているので無駄な悪あがきは止めよう。

posted at 00:18:02

これはお気の毒!おいらのグランドピアノは40年ものだけど,邪悪な毒薬を振りかけてないので大丈夫だよ。 『クレベリンに注意』 ⇒ ameblo.jp/nakajimapiano/… #アメブロ @ameba_officialより

posted at 00:14:29

RT @aono: 続き)この文書に書かれているように、反対派は「選択的夫婦別氏制度の実現を求める意見書」を明らかに嫌がっており、ついに表に出てきました。全国陳情アクション、素晴らしい! どんどん続こう。 選択的夫婦別姓・全国陳情アクションとは? chinjyo-action.com

posted at 00:08:40

RT @aono: 選択的夫婦別姓に反対する議員が、ついに顕在化しました。これまでは自民党の国会議員の多くは態度を曖昧にしていましたが、素晴らしい進歩です。あと一息! 【全文】夫婦別姓反対を求める丸川大臣ら自民議員の文書、議員50人の一覧:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/88122

posted at 00:08:20

@paulerdosh こちらのありがたい教えをお忘れ? twitter.com/japanfossil/st…

posted at 00:07:28


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

Latest Images

Trending Articles