Quantcast
Channel: こなみひでお(@konamih) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

5月24日のツイート

$
0
0

「弱酸性」がシャンプーや化粧水の売りのことがあり,「弱酸性次亜塩素酸水」は肌にやさしいというイメージを持つ人・持たせる業者がいるようです。しかし酸の強さは毒性とは別で,次亜塩素酸,フッ化水素,シアン化水素などどれも弱酸でかつ強い毒です。毒だから薄めて消毒に使うものもあります。

posted at 21:37:04

RT @sakumad2003: #おさんぽミュージアム カラスノエンドウ7 ようやく作りました。 #おうちミュージアム #エア博物館 youtu.be/DyVUySVFndw @YouTubeさんから

posted at 20:33:03

みなさん大きな誤解をされているのですが,次亜塩素酸ナトリウムに酸を加えると弱酸の次亜塩素酸が生成して「まぜるな危険」が実現するのです。次亜塩素酸はより安全であるという根拠はありません。実効塩素濃度が高ければいずれも危険なのです。 twitter.com/TO_mitsuSKE48/…

posted at 19:46:51

杜の市場に行ったら駐車場は満車で店内は親子連れが一杯。長居は無用と必要なものを買ってすぐに帰ったけどちょっと心配。

posted at 16:20:56

@keyaki1117 「見返しに原著eBookがダウンロードできるPINコード付き」とかあるので,それは魅力的ですけどね。

posted at 12:09:13

@keyaki1117 ちょっとまた高い本を!

posted at 11:58:44

美術館がないなあと嘆いていて,そういえば昔片平丁に仙台私立現代美術館という尖った場所があったと思いだしたのですが,今は個性的なカフェになっているんですね。ここも覗いてみよう。 mozartatelier.jugem.jp

posted at 11:54:26

日曜美術館のアートシーンを見て,東北福祉大に芹沢銈介の展示室があったことを思い出す。美術館の少ないこの街の貴重で個性的なスペース。仙台駅東口に移転しているらしいので,開館したらチャリで行ってこなくては。 www.tfu.ac.jp/kogeikan/

posted at 10:11:12

上川瀬名さんは地震予知にまつわるデマをきちっと批判してきた人ですから,「大地震が!」という話があったら,こういう人の意見を頼りにするのがいいと思います。 twitter.com/Yokohama_Geo/s…

posted at 08:22:59

RT @Yokohama_Geo: 60年前の今日、1960年(昭和35年)5月24日、チリ地震による津波。 現地時間5月22日のチリ地震Mw9.5により発生した津波が、日本時間5月24日未明(地震から約22時間後)に日本に到達、三陸をはじめ日本での死・不明は142人。チリでは死不明1743人、ハワイも死者834人。内閣府報告書 pic.twitter.com/GU6n4WRerB

posted at 08:17:16

村井俊治という人は専門家から相手にもされない「地震予知」を売り込んでいるのですが,食品添加物についてもこの非科学的な決めつけを見ると真面目な勉強なんかしてないことがわかります。それでもおっちょこちょいな新聞や週刊誌が取り上げることがあるのは困ったものです。 twitter.com/sh1939murai/st…

posted at 08:15:36

RT @BrghtDr: @sh1939murai 自分の専門分野以外であっても、事実や根拠を基準に判断しようと志すのがサイエンティストですが、事実無根のファンタジーを基準に白砂糖をダメと決めつけるのは、科学不在のスピリチュアリストの典型的なダメパターンですね。

posted at 08:03:22


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

Trending Articles