今の事態の中で中田さんのこれはまったくそのとおりで,正しく怖がるための信頼できるデータを我々はまだ持っていないのだと思い定める必要がありますね。放射線の危険については知識が蓄積されていたけど,新感染症の振る舞いは人類にとって未知だらけ。ちょっとずつ修正しながら進むしかない。 twitter.com/cyclosa_sp/sta…
posted at 09:36:31
RT @loto501rf6: 無関心は権力者、統治者への静かな支持である #検察庁法改正案に抗議します 2020/05/10 pic.twitter.com/lS93FYzY8m
posted at 09:26:56
RT @RyuichiYoneyama: You are not only responsible for what you say, but also for what you do not say.ーMLK #検察庁法改正案に抗議します 政府が検察官の定年を延長できる検察庁法改正案に反対します。知事時代最大の権限が幹部職員の人事権であり、中でも定年の無い職員最高職、副知事の指名権が権力の源泉でした。
posted at 09:25:56
RT @nobuyoyagi: あと、中南米って、普通に音楽家で大統領補佐官とか顧問とか外交官やってる人いるし、場合によっては大統領の代理として外交行事に出席することさえある。私の友達にも何人もいる。歌手が政治を語るななんて言ったら袋だたきが嘲笑されるのがオチ twitter.com/nobuyoyagi/sta…
posted at 00:18:31
映画版「21世紀の資本」が面白かったので橘木先生の解説本を読んでからピケティの本に取り掛かったらオースチンの小説に活写されている19世紀イギリス社会という記述があって興味を持って電子本で「高慢と偏見」を買って読み始めたのが今夜の出来事。
posted at 00:17:48
RT @akof: 首相「恣意的な人事の懸念ない」検察庁法改正案めぐり | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…:黒川氏の人事からまだ数えられるぐらいしか日が経ってないというのに、ここまで傲岸不遜な言い草がいけしゃあしゃあと言えるのは見事としか表しようがない。
posted at 00:10:58