Quantcast
Channel: こなみひでお(@konamih) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

12月24日のツイート

$
0
0

@kuwamitsuosamu 水素とかなんとかは新味を追加したもの。こちらでやった実験では鉄イオンが2価から3価に空気酸化されて褐色に変化していったり,ニッケルやクロムのイオンが混ざって見るもおぞましい状態に変わった。何も知らない人をぞっとさせる化学マジックですね。

posted at 12:21:52

これは05年頃にテレビ局の依頼で検証した装置と同じ原理。ステンレス電極で電気分解して有色のイオンを発生させていたインチキ商品です。 「モヤさま2」で放送された「水素水を使った足湯デトックス」はトンデモの二乗だよ!! | 五本木クリニック www.gohongi-clinic.com/k_blog/3431/ @kuwamitsuosamuさんから

posted at 12:17:05

RT @jnchito: Ruby 2.7のリリース前日に新機能と変更点のまとめ記事を公開しました!いやあ、今年はめちゃくちゃ変更点が多くて超大変だった。Ruby、全然死んでない。 #RubyIsNotDead サンプルコードでわかる!Ruby 2.7の主な新機能と変更点 Part 3 - 新機能と変更点の総まとめ qiita.com/jnchito/items/…

posted at 12:02:24

RT @RND6U: @shimonaho @konamih ⇒ 例えば、不当表示広告や似非薬品の広告であっても事前に検閲・規制は出来ない。でも、やったら取り消し命令やら刑事罰がある訳です。 基本的に表現の自由は(検閲規制がない)表現の生成までで、表出されたら消滅する自由であり、表出後は民主主義的な審議(否定もあり)がある訳です。

posted at 12:01:19

憲法学者の樋口陽一氏は『もう一度憲法を読む』の中で表現の自由は「憲法上の人権の中でもいちばん中核的な地位を占める優越的自由」と書いています。これが保証されないことには相互批判の場が失われ,民主主義が閉ざされるからなんですね。 twitter.com/powerpc970gx/s…

posted at 12:00:53

RT @shimonaho: [表現の自由について]今朝の朝日新聞での大村知事のインタビュー「表現の自由は、憲法が保障する基本的人権の中でも特に重いもの(中略)…人間百人いたらそれぞれ異なる考えがある。違いを認めないとなったら独裁です」と、話しています。表現の自由に対する考え方には、賛同します。 pic.twitter.com/jSTWURKpCD

posted at 11:46:20

RT @parasite2006: 肉用牛の全頭検査終了へ|NHK 福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim… 「繁殖用などの高齢の牛は、原発事故のあと、放射性物質を含んだ牧草を食べた可能性がある一方、一般の肉用牛は主に海外産の配合飼料を食べていて、ここ2年は、放射性物質が検出されたことがないということです。」

posted at 07:48:02

当然の流れ。悉皆(全数)調査が必要なのは状況不明で分布が予測できないとき。様子がわかれば一定期間で標本抽出に移行することは合理的です。 さらにいうと米の全袋調査も終わってよい時期にすでになっています。 肉用牛の全頭検査終了へ|NHK 福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…

posted at 07:47:49

@paulerdosh 考えてみたらステージの上で歌ったことは何度もあるけど,座席に座って聴いたことが一度もなかったです。こんどは演奏側に身をおいてみては?

posted at 00:28:34


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3109

Latest Images

Trending Articles