産経の平沢さんの記事。消費者問題について勉強もされて科学的視点をもった立派な記者だと評価しています。それにしても,またも危険な「生」信仰。 ハンバーグを「生」「レア」で提供!? 加熱不十分で食中毒も(1/2ページ) - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1809… @Sankei_newsさんから
posted at 13:23:15
RT @kumikokatase: 「ネトウヨ」とは、「ネット右翼」の略だけど、その様子から「ネットでうようよ」している人達のイメージが湧く。。。
posted at 13:17:51
RT @Yokohama_Geo: 「8月下旬にその均衡が突如崩れました。列島の南東方向への移動が突然消え、南海トラフに平行な陸域の一帯が大きく北西方向に移動し始めた」(村井俊治氏) …そんなオカルトな事実はないですから。電子基準点の解析固定点がらみの一時的な見かけの変動でしょうかね。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…
posted at 11:48:27
あーぁ。松永さんのツイートを読んでいれば,料理研究家としてどれだけ役に立つ勉強ができることか。「味噌には万能の除菌効果!」は間違いで塩分が濃いからですよと専門家に指摘されたらありがたいと思って正さないと。それとも自説を正すとファンが減る? twitter.com/waki1711/statu…
posted at 11:47:50
RT @irobutsu: 「間違っていたら指摘してください」と言う人(私の場合は「相対論は間違っている」の人が多い)は、間違いを指摘すると (1)猛然と逆反論 (2)これだから科学者は〜と説教 (3)「反応してもらっちゃった!」と図に乗る のどれかもしくはその複合技で返してくる(そして更に時間が取られる)
posted at 11:40:05
RT @norionakatsuji: 今朝も函館「FMいるか」聴いているが、交通情報で流れてくる綺麗な声が、「JRの列車は全て順調にダイヤ通りです」と言ってる、素晴らしい!函館空港のダイヤも正常らしい。いつもは満席が多いが、今は席に余裕があるとか。皆様、この3連休は天候にも恵まれて、20ー25℃の最適気温、観光に最適ですよ。
posted at 11:39:46
集合知が集合愚に反転するとひどいことに。民主主義がポピュリズムに転落するのと同じ現象が起きている。 @breathingpower さんの「EM菌とウィキペディア」togetter.com/li/1264493
posted at 11:39:20
RT @norionakatsuji: あのNHKにしては、マトモな記事だった。取材されている科学者の顔触れがマトモだからだね。実体不明で過剰な期待を煽って「X年後にXXXができる」とか、出来もしない(実際に出来ていない)キャッチフレーズを連呼して国の研究費の集中投入や寄付金を募る研究者を出さないとマトモな報道になるのかな。 twitter.com/nhk_news/statu…
posted at 11:35:10
RT @SotaKimura: 先ほど紹介した森田先生の原稿に、DV加害者への対応は、「治療」ではなく「更生プログラム」「教育プログラム」と呼ぶべきとの指摘がありました。考え方を変えることは、病気を治すのとは違う、ということのようです。失礼しました。 twitter.com/SotaKimura/sta…
posted at 01:24:37
@a_iijimaa1 陽水の歌のように探すのをやめて注文したあとで見つかるものですが,その時にはもらってあげますので無駄にはなりません。
posted at 01:01:56
本棚にクモが巣を張り始めたのでひょいと掴んで玄関脇の雨のかからないところに放す。うちの中にいてもエサはこないよ,人間の女に叫ばれるよ。とはいえ,ハエトリは家の中をウロウロしても構わないで放し飼いしてる。
posted at 00:56:11
RT @sgsdogrun: 共産党は党として『板橋区ホタル館汚職事件』をきちんと説明しなければならない。松崎議員の指摘が正しければ、誤認党員除名事件ということにもなる。 twitter.com/itallmatuzaki/…
posted at 00:50:36
RT @ST_phys_bot: 【投票①―偏微分の読み方】 総投票数7,578票の末、このような結果になりました。ご協力ありがとうございました。 pic.twitter.com/IavxNJbI5r
posted at 00:48:07
@sisiodoc 娘があかんぼの頃,夕食の後で布団に入って子守唄を歌って寝かしつけて,眠ったら抜け出して着替えて研究室へ。1時頃に出て帰っていたのですが,時々は子守唄を歌いながら自分が・・・ 「起こしてくれよ!」「寝かせてあげようと思って」とたまに喧嘩をしてましたですよ。
posted at 00:44:45
RT @kuwamitsuosamu: おお!!これ重要、痛みの閾値問題。痛みを放置しておくと閾値は低くなるので、痛みを感じやすくなりますからね。 twitter.com/renatkhsh/stat…
posted at 00:35:02