急に降りだしたが、ちょっとこれは大雨になりそう。
posted at 23:28:36
RT @kuwamitsuosamu: うわっ、いつの間にやら。ウィキの脚注をみると元文献はEM菌界隈の大本営発表記事ばっかりが目立ちます。 twitter.com/konamih/status…
posted at 22:11:45
RT @mo0210: とは言え、問題点が山ほど記載されています。 twitter.com/konamih/status…
posted at 22:11:42
EM菌の項目が、EM支持者によってすっかり書き換えられたそうです。 .@breathingpower さんの「EM菌とウィキペディア」togetter.com/li/1264493 をお気に入りにしました。
posted at 21:53:24
裁判資料読み、テープ起こし原稿のチェック、出版計画の相談、某社編集さんへのお詫び、最終稿の作図の修正(めんどう)、・・・ いろいろあるなあ。
posted at 20:52:41
インタビュー楽しい。和ませてくれる。決勝も頑張ってほしいねえ。 セリーナに勝つ自信は?大坂なおみ「ノー。いや、はい」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL97…
posted at 20:21:26
RT @ingansseuregi: 私なんか名無しなのにブロックされてるので普通の事だと思う。 twitter.com/konamih/status…
posted at 20:14:10
RT @kumikokatase: 北海道の大規模停電で、泊原発必要論が跋扈してますが、もし原発が大地震などで放射性物質の漏出を伴う事故を起こしたら、停電だけでは済みません。北海道は農業が主要産業なので長期のダメージを受けます。新たな大型火力発電所が半年後に稼働予定なので、そちらで余力ができると思われます。
posted at 20:13:13
叡山電車で不通が続いている鞍馬までちょっとドライブ。ものすごい風で杉の木が倒れたり枝も葉も吹き飛ばされて裸になった姿にびっくり。運航再開はまだまだ先になりそうです。 pic.twitter.com/kknAKhGKv5
posted at 16:54:34
RT @sato51643335: 大学の危機は、高等教育の価値が社会から疑問視されているところにあると思います。高等教育機関が何故必要なのかという議論は、どういう社会が望ましいかという問題とリンクしているので、天才の取り扱いだけの話ではないと思います。この対談でも自然科学者が不在です。toyokeizai.net/articles/-/235…
posted at 16:19:26
RT @norionakatsuji: 今朝の北海道新聞、見開きの写真です。私が北海道に滞在中とご存知で心配をかけている皆様へ:私達は無事です。停電で真っ暗な夜や、テレビや携帯電話の中継局がダウンして不通、断水の為に、トイレを使った後に浴槽に溜まった湯を運んで流すなどの経験はしましたが、恐らくラッキーな方だと感謝です。 pic.twitter.com/aR5zitnQdI
posted at 14:18:39
超ローカルな路線だが、鞍馬から二軒茶屋までの区間も当面運転再開は無理とのこと。鞍馬一帯の停電もまだ続いていて回復のめどがたっていないし。明日にでも車でようすを見てくるか。 台風21号に伴う被害状況と運転再開見込みについて eizandensha.co.jp/wp-content/upl… pic.twitter.com/RmLl6oBycE
posted at 01:36:15