住民の意志を反映させる制度として、これは念頭に置くべし。 行政や団体が住民に代わって使用差し止めを求める「代理訴訟制度」を活用し、住民約20人から委託された同センターが6月、地裁に申し立て 神戸地裁:「任侠山口組」本部使用差し止め - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 22:12:40
原田実 @gishigaku さんの新しい本が出るらしい。偽史の研究にかけては右に出るもののない著者だ。 偽書に書かれた 日本の超古代史 (仮) honto.jp/netstore/pd-bo…
posted at 22:07:05
RT @koichi_kawakami: @T___Kawashima 笑っちゃうでしょ。 twitter.com/T___Kawashima/…
posted at 22:03:18
RT @babi_sano: 癌の民間療法なぁ.あれ,自分の金でやられると止められないんだよな.本人命がけだし. 結局「お金はあの世に持って行けないんだしそれで本人が満足するなら」と好きにさせることになる.弱っていく親,群がる業者,減っていく遺産.それらを諦めたような目で眺める友人を見るのはとても辛かった.
posted at 22:00:10
RT @madnoda: 関西空港は抜本的に設計ミスだと思う 構造設計とか、そういうレベルじゃなくて、この場所に、この標高で、たった一本の橋しかないというところで : 【台風21号】滑走路冠水、連絡橋閉鎖 「機能停止」関空、影響どこまで(1/2ページ) - 産経WEST www.sankei.com/west/news/1809… @SankeiNews_WESTさんから
posted at 21:48:32
RT @syoyuri: 朝から民間療法叩きのツイートをいくつも見かけ、確かに人の苦しみにつけ込みありもしない効果効能をうたう民間療法商法を許せないと思いつつ、そうして叩くことに叩きたい人たちの自己満足以上のものが本当にあるのかな、と考えてしまいます・・・ twitter.com/syoyuri/status…
posted at 21:47:34
RT @demachiza: なんてこった…。 pic.twitter.com/5Wm7UdDaxp
posted at 21:42:21
RT @norionakatsuji: 今、思いついた言葉。「生命倫理問題の低減を謳って、医療倫理の大問題を起こす。」殆どの常識ある人達にとって、生命倫理よりも医療倫理の方が遥かに重大で甚大な影響を与える。
posted at 18:36:25
風を背中に受ける向きで立って、左手を斜め前に出す。その方向が台風の向きだ。小さい頃父親に教わった。 停電で情報が途絶し、雨が小止みになった時に外に出て、雲の動き(風向き)で台風の位置を推定して遊んでいたが、大体正しかったようだ。
posted at 18:35:49
かみさんがスマホで関西電力の停電情報を調べたら、停電してないことになっていたようで不安になったのだけど、こういうことだったみたい。うちの電気は関西電力をやめていたので報復されたのかと一瞬。まあ送電線は別じゃないからねえ。 www.asahi.com/articles/ASL94…
posted at 18:26:47
RT @irobutsu: 「台風」で動画検索したらこの世の終わりみたいなのばっかりが。 twitter.com/search?f=video…
posted at 18:23:05
午後3時から停電、先ほど復帰しました。世の中がどうなっているかまだ知らず。
posted at 18:13:25
括弧書き:私は、「政治的」であるということと「党派的」であることを区別している。前者は「市民生活においてどの価値を優先するか」ということ、後者は「誰の味方か」という人間関係的な側面のことである。
posted at 14:20:34
隠岐さや香「文系と理系はなぜ分かれたのか」p228- 社会に関わる学術論争の存在は肯定的に捉えるし対象によっては学術論争と政治論争の境目が不明確になるのはやむを得ない。人間の認識能力の不完全さと対象の複雑さが合わさると何らかの政治性が生まれることは避けがたいと考える。
posted at 14:18:01
ずっと以前、京女の非常勤講師の人に、沖縄のある島で集落の伝承を古老から聴きとったテープが貯めてあるのだが、そのままでは責任をもって保管する人がいなくなるので心配だと聞かされたことがある。そういう話はたくさんあるんだろうね。
posted at 13:54:07
有志が預かってデジタル化してクラウドで公開するとかできないかねえ。
posted at 13:49:33
たまたま生態学の専門家がいて妻の議員と連携して迅速な保護ができたのだが、貴重な資料は全国で棄てられているに違いない。持て余しているところもあるだろうし、最悪でもデジタル化できないものか。 大阪・島本:生物相調査が自動廃棄免れる 専門家指摘受け - 毎日 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 13:46:26
RT @kumikokatase: 政府は「台風回避・人工冬眠」などの素人発想の怪しげなものにじゃかじゃかと予算を配分するよりも、もっと博物館とかベーシックなものに予算を配分すべきではないかしら? twitter.com/dantyutei/stat…
posted at 13:37:00
外は大荒れ中。鞍馬街道を走る車のサイレンが聞こえる。
posted at 13:36:35
RT @OrenoSource: ハダカデバネズミ、女王のフン食べると「世話ネズミ」に:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL8W… エストロゲンを合成できない働きネズミはエストロゲンを含む妊娠期の女王の糞を食べて養育行動を獲得する PNAS原著↓ www.pnas.org/content/early/…
posted at 12:19:00
RT @mas__yamazaki: 多少のタイムラグはあるようですが、下のサイトで現在の風向きと風の強さを再現するアニメーションが見られます。赤が暴風エリア。皆様もお気をつけて。 earth.nullschool.net/jp/#current/wi…
posted at 12:17:47
RT @nhk_seikatsu: 【主な港の満潮時刻を知っておきましょう】 #台風21号 の北上に伴い潮位が高くなる見込みで、特に台風の進路にあたる大阪湾沿岸ではふだんより2mほど潮位が高くなり、記録的な #高潮になるおそれがあります。台風接近と満潮時間帯が重なると高潮の危険性がより高まります。 www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
posted at 12:16:48
@gokutyandayo 場所によりますね。進路上であれば 980hPa あたりまで下がるでしょうから、現在1000 hPa ほどならやや膨らむはずです。
posted at 12:02:50
カラス、盗んだせっけん30個を畑に隠す 発見者「一体、どこから?」 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス www.okinawatimes.co.jp/articles/-/308… @theokinawatimesさんから
posted at 11:57:45
出身者だから言うが、宮崎は鹿児島と同じく男尊女卑の田舎だからなあ。 混合名簿:宮崎の小中学校で急増 地域に戸惑いも - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 11:56:58
RT @oka_panda: 検索かけても行政官である藤井龍子氏と裁判官である櫻井龍子氏で分断されているんですよなあ。姓を継続使用できないということのキャリアへの影響はかくも大きい>RT
posted at 10:29:50
今朝7時過ぎに京都郵便局で中継された荷物、今日我が家に届くのかなあ。郵便配達の方、無理せえへんでもええですよ(聞こえとらんわ)。
posted at 10:26:20
RT @mamasan_h: 安室氏に投げられた「反日」の言葉は、安保がどうしたとか、沖縄がどうしたとか、さらに言えば辺野古がなにかも知らないで、ただただ翁長=反安倍だけの認識のなせる「条件反射」から発するのだろうし、それゆえに極めえ恐ろしい。 www.asahi.com/articles/ASL80…
posted at 10:23:22
RT @NATROM: とは言え、いまは抗がん剤の副作用対策も進歩しています。過去の経験や伝聞やネットの噂だけで拒否することなく、主治医の説明をよく聞いてから判断することを強くお勧めします。いったん開始しても、副作用がつらければ、用量の減量や中止も可能です。
posted at 10:22:34
RT @NATROM: そのことを踏まえて一般論を申し上げると、化学療法(抗がん剤)を含む標準治療を受けた後の再発乳がんについて、副作用がつらいからと化学療法を拒否するのは、積極的にお勧めはしませんが、一定の合理性はあると私は考えます。
posted at 10:22:29
RT @NATROM: 有名人の病状や受けた治療について、本人や公式が開示したものでない限り、個人情報ですし、正確であるかどうかも疑問ですので、拡散や信用はしないほうがいいと思います。
posted at 10:22:26
RT @okisayaka: 国立大学の財源確保 米国モデルは非現実的: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO… なぜ、日本の国公立大の改革に、分権的な政策をとる米国の、それも私大が念頭に置かれねばならなかったのかと思う。一番遠いモデルなのに
posted at 10:22:09
RT @cyclosa_sp: 記事は微妙に事実とズレてるところがあるので、こんな事もあろうかと補足記事をブログに載せていたのである。 d.hatena.ne.jp/kensuke_nakata… twitter.com/cyclosa_sp/sta…
posted at 10:21:11
@sayakatake 頑張って頭を使っても脳の消費エネルギーは1割ぐらいしか上がらないのに、それ以上にエネルギー補給をさせられてしまう残念な仕様というやつ。
posted at 10:20:55
RT @cyclosa_sp: 2000万円かけた島本町の域内動物相の網羅的調査、結果が失われそうになっていたところをヨメサンと協力して救い出した件の記事がネットで公開されています。 大阪・島本:生物相調査が自動廃棄免れる 専門家指摘受け - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 10:18:16
RT @sayakatake: 「ガンには治療法がなく、民間療法だと奇跡的に治る人がいる」という古い情報を「がんはかなりの確率で治る病気、治らなくてもすぐには死なない。標準治療が一番で金をかけてもほとんど効果はない」という新常識に置き換えなくては。
posted at 10:18:06
RT @ikeda_kayoko: 改憲発議をしないのは国会の怠慢というなら、その前に、地位協定見直しを世界で唯一アメリカに対して提言しないのは政府の怠慢ではないの?
posted at 10:17:35
@daikonbana お疲れさまでした。雨の日は湿度が90%を超えることも多いので、紙の扱いは面倒ですね。印刷機やコピー機の紙送り機構は紙の力学的な特性に合わせて設計されているので、湿度の影響は強く受けます。
posted at 10:15:08
@mash_2011 @syoyuri @norionakatsuji 温暖化問題をめぐっては国際的にも陰謀説、疑似科学という非難、さらにはクライメートゲート事件の発生など科学論争を逸脱した状況が起こり、私自身も数年前にある会合で物理系の人たちの頑なな反応に驚いたことがあります。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97…
posted at 10:12:40
RT @masa_kanagawa: 鉄道座席で大股開きの男性、同じ男性ながら本当に謎。スクーターや自転車でも股が開いてる人が居るので、更に謎。股関節の外転型と外旋型と両方が存在するようだが…。
posted at 06:20:29
RT @miaodian: @konamih FF外から失礼します。もしも、その姿がある層の「メス」達には実際性的アピールになるならば、彼らの行動は「オス」として合理的なのかもしれないと思ったり。。。
posted at 06:18:16
RT @ShinyaMatsuura: 民間療法を選んだ時点ですでに“向き合っていない”。 さくらももこさん、仕事のために “民間療法” で向き合った乳がんとの闘い www.jprime.jp/articles/-/13215
posted at 06:17:05
やはりそういうことだったか。がんの民間治療は治る人を殺す。犯罪だ。 再発してからは抗がん剤を使用するような、いわゆる標準治療をしていなかった さくらももこさん、仕事のために “民間療法” で向き合った乳がんとの闘い www.jprime.jp/articles/-/13215 @shujoprimeさん
posted at 06:16:32
RT @mainichi: 企業が蓄えた #内部留保 に当たる利益剰余金が446兆円となり、6年連続で過去最高を更新。ただ人件費の割合は伸びておらず、賃上げを求める声が一段と高まりそうです。 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 06:04:08