RT @BlackWingCat: 【ハイドロ銀チタン】花粉を水に変えるマスク=約1週間太陽下に晒しておくことで本当に水に分解できることが判明!【すごい!?】 blog.livedoor.jp/blackwingcat/a… すまないが、花粉を水に変えるマスクなんて出されたら、まじめにネタにせざる得ない・ω・ @konamih
posted at 22:15:44
RT @kama_yam: 文科省の教育現場への介入についての #ニュース7 の報道① 必要にして十分な内容です。NHK、がんばった。 pic.twitter.com/eyI4rPStJ0
posted at 22:10:19
RT @cult_and_fraud: @yamtom @sasasa5151 本日、川崎市議会で自民党が出した「 家庭教育支援法の制定を求める意見書案」ですが、やはり統一教会系の世界平和教授アカデミーのメンバーが代表の「家庭教育を推進する神奈川県民の会」が出している同法の「制定を求める意見書提出に関する陳情」と文体が違うだけでほぼ同じ文面でした。 pic.twitter.com/wlDx7Zr5oi
posted at 22:07:21
RT @konno_haruki: 本当にゲスな発言。渡辺氏は「24時間365日、死ぬまで働け」と豪語してきた経営者。安倍首相も彼を支持し、議員となっている。「働き方改革」はまさに、ブラック企業のために推進されている。 「週休7日幸せか」渡辺氏謝罪 | 2018/3/16(金) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6275655 @YahooNewsTopics
posted at 21:36:15
@kumikokatase ああ,こいつは一度絡んできてブロックしたやつだわ。
posted at 20:45:28
ワタミの社員が自殺したとき追及されてやっと謝罪したが,この発言を見れば本気ではなかったことがよく分かる。 渡辺美樹議員:「週休7日幸せか」発言、過労死遺族に謝罪 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 20:43:30
@watamism 当然のことながら,これに共感してリツイートしたのではありません。これは人間の労働を搾取する資本家のえげつない本音。仕事以外に自分の人生があって当然です。
posted at 19:22:41
RT @Nagapiii: 過労死遺族に「仕事は生きがい」と語った渡邉美樹氏に非難殺到 「地獄のやりとり」「なぜ社員を過労死させたか理解していない」キャリコネニュース news.careerconnection.jp/?p=51593 もっと炎上してもいいような案件だったんだけど、公文書改竄事件のせいで注目度が低いな。タイミングが悪かった。
posted at 19:04:38
RT @sonoda_hisashi: たいへん珍しい事件ですので、少し解説しました。 fb.me/1UlHurDoa
posted at 19:04:26
RT @ShinyaMatsuura: 週休7日、最高じゃん!すげえ幸せだと思うよ。 渡辺氏、過労死遺族に「週休7日が幸せか」 | 2018/3/16 - 共同通信 this.kiji.is/34731644127377…
posted at 19:01:08
RT @kamo_hiroyasu: @konamih @_nagashimam 勝手に補足しますと、電波帯は有限な資源なので特定の党派に独占させてはならないのも理由です。今では党派色の濃い放送は電波以外を使って実現できるのですから、電波は今まで以上に不偏不党の原則を守らなくてはなりません。
posted at 19:00:01
RT @aidoldaisukides: @konamih yuzusonji.or.jp/blog/?p=6 貧困叩きのあの落語家、こっち関係でも碌な事を言わないみたいですね。 pic.twitter.com/Wmkl6sWzDg
posted at 18:59:15
RT @kadohara: 懲罰動議を出した加藤宏明議員(保守系・町長派)は、7日の本会議で話した自分の言い分を話し、質疑を受け、自分の出番が終わったら、わたしの弁明も聞かずに帰りました。 twitter.com/kadohara/statu…
posted at 18:58:48
RT @sosuzemi2981: これは残念ながら憲法改正?の国民投票を前提にした改正?ではないかと思います。最終的に資金繰りがよい政党が長い放送時間を確保する。そういうことになるのではないでしょうか? twitter.com/nonbeekumasan/…
posted at 17:43:52
RT @naoki_ma: 拡散希望です。よろしくおねがいいたします。 twitter.com/naoki_ma/statu…
posted at 17:14:32
RT @tsuj: 花粉から水を作り出す錬金術マスク。ちょうどコンビニにあったからネタで買おうとしたら1000円もすることが判って、レジの人に謝って売り場に戻しました……
posted at 17:12:06
RT @itallmatuzaki: この写真がどんな意味を持つのか? 3月19日午後4時10分からの板橋区議会予算特別委員会総括質疑で明らかにします。(ネット中継あり) #板橋区ホタル生態環境館不正事件 twitter.com/itallmatuzaki/…
posted at 17:11:05
RT @putiemi: 何度も腫瘍の摘出手術をしている知人がいるのだけど、知人は決して奇妙な療法はとっていない。セカンドやサードオピニオンを積極的にやり、納得できるまで医師に質問し、医学に真摯に向き合い、調べ尽くして、これぞという治療法を毎回選択している。それで元気に過労(笑)な毎日を送っているよ。 twitter.com/konamih/status…
posted at 15:45:44
@ktr18 @y__hiroyuki そういう単位がありましたね。今で言うとナノメートル。オングストローム(Å)も原子の大きさを表すのに便利なのでよく使われていました。
posted at 15:23:56
スクショはスクリーンショットなので,撮影したのをSNSに投稿するのはちがうんだけどなあ。
posted at 15:19:05
RT @KomaTopShop: ご無沙汰しております!副店長 @koni_bali です。 精密コマが小学館さん系雑誌の通販別冊「大人の逸品」に掲載されました♡ サライ・DIME・BE-PALなどに3月号から載っています!が、私海外にいるので見れないんです..涙。ぜひ書店で手に取っていただき、スクショをアップしていただけたら最高です😙 pic.twitter.com/RyaLMN7znj
posted at 15:17:23
@kadamasaru @paulerdosh 現行課程の高校数学Bで確率分布と統計的推測を取り入れているので,これに記述統計の手法と解釈などを加えるのがよさそうですが,数学教師は後者の部分を苦手に思っているところがあります(教職課程の講義をしてきての印象)。 www.mext.go.jp/component/a_me…
posted at 14:29:04
RT @norionakatsuji: え!本当?底無し沼? 森友学園だけでなく財務省近畿財務局が嘘文書の作成を促した?実際よりも深くゴミ廃棄物が埋まっているとの虚偽報告書書いた業者が証言。『森友:「ごみ報告書は虚偽」 業者が証言「書かされた」 毎日新聞 』 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 13:55:25
すごいなあ。おいら予備校の名物講師だった頃に30個来たのがせいぜいだった。 藤井聡太にバレンタインチョコ300個 “将棋めし”にはならず www.dailyshincho.jp/article/2018/0… #デイリー新潮
posted at 13:35:29
RT @itallmatuzaki: 2012年6月28日、横浜市内の民間老人介護施設でホタル水路をつくる板橋区ホタル館の飼育担当職員(当時、左)ら。女性はルシオラの社長。 pic.twitter.com/Lm98o29J0N
posted at 13:01:27
RT @Katsumata_Nori: 本日の朝日新聞より、医師の問題のある説明。治療の選択肢を示し患者に丸投げするような「自己責任押しつけ型」。推奨される標準治療はもうないと突き放して、終末期の緩和ケアを受けることを促す「見放し型」。「治療しなければ余命はわずかだ」と脅す「脅迫型」。ow.ly/BhJ330iYJ62
posted at 13:00:12
RT @rjgeller: 地震は何でもある。「南海トラフ巨大地震」だけを備えて、他の無数のシナリオを備えないことは極めて不適切だ。政府の出鱈目確率発表(「南海トラフ巨大地震、30年以内、70%)をやめて貰いたい。根拠はないから。南海トラフを含めてどこでもいつでも巨大地震があり得る。 pic.twitter.com/qQMWxM7dhk
posted at 12:59:47
RT @norionakatsuji: FIRSTは日本の科学研究費「選択と集中」流行に「貢献」した超大型研究投資。費用対効果の検証はどうなったのか?ヒトES細胞を創薬等に活用する為の基盤技術開発NEDOプロジェクトが大成功(評価委員会報告)したのに次を奪われた私達が申請したFIRSTの委員会は「ESとiPSの両方使うのは無駄」と不採択。 twitter.com/kazushi_/statu…
posted at 12:59:29
有害なウソを自信たっぷりに広める困った善意の典型。しかしお墨付きを与えてしまう新聞社はもっと罪が深い。 .@arthurclaris さんの「中日新聞、「食事のミネラルで発達障害やアレルギーを改善」というニセ科学を記事にするの巻」togetter.com/li/1191773
posted at 12:59:06
RT @sato51643335: 法令には倫理観をもって仕事をするようにとは書いていませんから、だいたいのことは適切と解釈できます。「ガイドラインに従えば不正ではない」というお馴染みの台詞と同じ思考回路ですね。本質的な解決を望まない人に便利な方便です。 twitter.com/nhk_news/statu…
posted at 12:54:15
RT @ikeda_kayoko: 「感染る」なんて、やめて〜と思います twitter.com/konamih/status…
posted at 11:28:41
RT @uta_31: 「ツピーツピーツピー」とラブソングを歌いながら虫を探しているシジュウカラ。 このあと誰も予想しなかった事が!! 「ジジジジ」は仲間を呼ぶ声。 pic.twitter.com/0mqL1r1fcM
posted at 11:28:04
RT @apj: ハイドロ銀チタンシート(論文らしきものはこれ→ jssm.umin.jp/report/no34-1/…)の花粉症への効果は,現状では根拠が全く不足している。ウイルスや細菌の分解は化学反応なので,分解で何ができているかを調べた結果がまずは必要。
posted at 11:10:51
でも,三和土とか卓袱台は好きなのである。名詞のほうは漢字の熟語でも違和感が少ない。
posted at 11:10:37
RT @NaOHaq: 「流行る(はやる)」は「はやっている」みたいにひらがな展開すると先頭の「は」が助詞に見えるというのが問題だと思っておりまして…… twitter.com/konamih/status…
posted at 10:51:46
RT @kazkiku50: @konamih 記事を読んでいて恐怖しかなかったです。治療というより新興宗教のよう。 このNさんは間に合ってよかったですが、抗がん剤とか手術への恐怖感と避けたい気持ちは感情としてとても分かります。 その隙間にスルッと入ってくるんですよね。
posted at 10:44:23
ためらう,はやる,はびこるはもともと和語であり,ひらがなで書いても視覚的・意味的に紛れにくいです。「はやる」はやや弱いですが。漢字を使うとたとえば「躊躇」(ちゅうちょ)という二字熟語が重くて,先にそちらが頭に浮かぶのですよね。平明な文章が好きな私としては,やりたくない書法です。 twitter.com/teikiatsu_akub…
posted at 10:43:54
RT @akabishi2: 「不当な支配に服することなく」。これ日本会議がなくそうとして最後まで粘った「三点修正」の一つです。 www.nipponkaigi.org/activity/archi…
posted at 10:35:33
RT @ricajyxuxira: アフガニスタン 永久支援のために 中村哲 次世代へのプロジェクト(1) ⇒youtu.be/0Ed0cYN7iYw
posted at 10:34:38
おいらの語感では「蔓延る」(はびこる)よりも「蔓延する」(まんえんする)のほうがわかりやすいと思う。前者を使いたければ,ひらがなに開いたほうがいい。
posted at 10:27:44
RT @dankogai: 「でも、彼らが一見不必要に思える人名を列挙しながら行間に書き込もうとしていた叫びに、誰かが真摯に耳を傾けないといけない。 そういう意味では、まさしく森友文書は「文学」だったのかもしれない」 business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…
posted at 10:24:54
RT @samakikaku: どうもぼくは公文書改ざんをするような勢力が進める改憲って本当はどんなことになるのかっていう恐怖がある。現憲法だって可笑しな解釈をして進めている面があるのに改憲したらどんなことになるのだろうか。
posted at 09:38:40
RT @mo0210: 仮に安倍政権が退陣することになったとしても、失われた「公」への信頼を取り戻すためにはものすごいコストが掛かることになる。その間、国民の間にはモラルハザードが拡がるだろう。国を滅茶苦茶にしたこと。これこそ安倍政権の最大の罪。
posted at 09:35:52
RT @syoyuri: 安倍昭恵氏周辺にはマルチ商法や詐欺的業者が近付いているので、森友学園の問題だけでなく、そちらも注目されることを願います。 政治家から様々な圧力があるときく消費者庁ですが、「忖度」させられるようなことはあってはならないことですから。 twitter.com/i/moments/8748…
posted at 08:36:07